心地よい暮らし-ダイニングキッチン
去年から狙ってたペンダントライト( ͡° ͜ʖ ͡°) 大きさとか質感とか 実際に届くまでドキドキ・・(๑>◡<๑) 結果、大正解でした!! バブルランプ 軽いが大きいダンボール 結構な大箱で届いた。 早速開けてみる(*^^*) おおーこれこれ。 大きさも予想通り☆(一応…
前回のブログで、 ホームセンターに行ったと書きましたが 本来の目的はフットカバーを 買いに行くことでした↓↓ 椅子の脚につけるカバー スライドクッション posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング フローリングの人はつけてるかな? 我が…
みなさん家のフライパンは どんなの使ってますか? モリサム家では、収納を重視して 取手の取れるタイプの フライパンを使っています!! 取手が取れるで有名なのが ティファールです↓↓ 以前はティファールを使っていましたが 結局コーティングが剥げてダメ…
寒くなってきたのでストーブを出しました↓↓ コロナのストーブ と言っても、まだ灯油を買ってないので 火はつけていません(^◇^;) 灯油買いに行かねば・・・ ↓↓ストーブガードが里山エンジンさん♪ ストーブガード 52×68 | 里山エンジン ストーブの過去の記事は…
コーヒーフィルターって 意外とちゃんとした置き場所がなくて。 【ダイソー】で見つけたフィルターケース!! マグネットで冷蔵庫とかにつけるらしい。 白と黒の2色があったけど 黒がつや消しで、白はツヤありだったので 黒を買いました♪( ´▽`) めっちゃシ…
若い時は紅茶一択だったのに、 年齢を重ねるごとにコーヒーが好きに♪ 同じ豆でも、ハンドドリップはなんか味が違う。 なので時々ハンドドリップで淹れてます。 (元気がある時だけね(^◇^;)) 先日ニトリに行ったとき、 他のものと一緒に買ったシリーズw ちょ…
最近のキッチンはオープンなタイプが多いですが 流行に逆行し、しかも普通より 高いカウンターをつけた私。。 これはミニマリストを目指している 今となっても、やっぱりこれで良かったと 思うお気に入りポイントです。( ^∀^) しかーし!!(๑•ૅㅁ•๑) カウ…
以前チラ見せした我が家のカトラリー達。 www.iesigoto1.com 未だ悩ましいレンゲ問題は横に置いといて 今日はフォークとスプーンのお話を。 www.iesigoto1.com 我が家のフォークとスプーンはこちら ほぼ柳宗理です。上から、(正式名称で) ①テーブルナイフ …
先日書いたブログで我が家のカトラリーを チラ見ならぬチラ出ししましたが( ̄∀ ̄) ↓↓ www.iesigoto1.com 突然ですが、我が家のレンゲを見てください。 形も色もちぐはぐ 昔はマキシマリストだったもんで、もっと大量にありましたが だんだんと割れて現在の数…
毎日の食器洗いのほとんどを、 食洗機に助けてもらってるモリサムです( ̄∀ ̄) 自分の子どもの頃と比べても、 電化製品はものすごい進化を遂げていて・・ 何でも便利になるけど その便利な製品を使いこなすのが大変、みたいな。。 私はiPhoneユーザーなのです…
我が家のキッチンはクリナップのS.S.です。 コストダウンのために、引き出しのオプションパーツをつけませんでした。 なのでこんな風に入れています。 我が家の調味料収納 キッチンの引き出しを(中段)開けると。。 こんな風に調味料をいれています。 ざっ…
めんどくさいけど、水の吸い込みが気になるので久しぶりに造作家具の手入れをしました(^◇^;) 手入れといってもミツロウワックスを塗るだけ。 それでも普段しない作業は面倒。。(ーー;) 我が家は地元の工務店さんが作ってくれた家で、いわゆる木の家です。…
私はシンクの上にまな板を置いて(渡らせて)使うのが好きです。 まな板でカットした食材を鍋に移しやすかったり、調理スペースを広く使えるから。 我が家のキッチンはクリナップのS.Sという機種です。(今はもう無いらしい) このシリーズには専用のスライ…