あるもので暮らす ※工事中。見ずらくてごめんなさい

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU

【備蓄】あいこちゃんカルビそぼろ缶食べてみた!

知り合いから教えてもらい 買ったのですが・・ 味も確かめず3ケースも 買ってしまいました(^◇^;) 初回割引でゲット これで美味しくなかったら 3ケースもどうしようかと 不安になりながら開封。 見た目はこんな感じ。 細かいそぼろです。 結構味が濃い その…

【備蓄】お餅をすすめる理由

毎日寒いですね〜 私の朝ごはんはもっぱら ストーブで焼くお餅です・・ ( ̄∀ ̄) ↓↓↓ 豆もちが好き・・♪ 私はいろんな種類の食べ物を 広く浅く備蓄していますが、 備蓄にお餅は強くお勧めします! ①お餅の賞味期限が長い 市販のお餅の賞味期限ですが、 豆もち…

家の価格が高騰している(現場の声より)

家の価格が高騰している。 何も都会だけの話ではないらしいのだ。 物の値段が上がってるので それと同じように住宅価格も上がり 私の想像では、家を買う・建てる人は 減ってしまったと思っていた。 しかし、現場の人の話を聞くと 建てる人は普通にいるとのこ…

【食糧危機】違う世界線の人の話

前回、チラッと 違う世界線を生きている 身内の話をしました。 私はその身内を 来年には破産するんじゃないかと 予想しましたが・・ なぜそう思ったのか? お話したいと思います。 昨日久しぶりに身内と話をしました。 その身内を仮にK男と呼びます。 そのK…

【節電】1人用ホットカーペット

今年の3月くらいに 現品限りの在庫処分で 2000円ほどで買いました〜♪ 確かダイレックスだったと思います。 45×45センチのホットカーペット 山善 45×45cm 電気カーペット posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 安いから購入した…

【自給自足】サツマイモを収穫

数種類のサツマイモ 昨日サツマイモを収穫しました!! (о´∀`о) 今年は不作でした・・ 夏に暑かったのが 影響していると思われます・・ ( ;´Д`) 写真は畑の持ち主に 上納した残りです(笑) (綺麗なのをあげた) 私は割れたサツマイモや 根のような細さの…

【タスミ暖房テント】暖房能力をバージョンアップ!!

先日設置した暖房テント・・ 暖かくて100点満点でーす♪ www.iesigoto1.com しかしここ2日ほどは、 暖房テント内でも空気が冷たい・・ ( ;´Д`) それでも朝テントのファスナーを 開けるとさらに冷たい空気が ひやーっと入ってくるので 効果はあると思い…

【災害時】照明の備え

もしかの時の我が家の照明の 備えについてお話したいと思います。 今年の初めごろ100均で購入した、 吊るすLEDライト↓↓↓ www.iesigoto1.com この吊るすLEDライトは広い空間に吊るすと ちと暗いです・・( ;´Д`) 2つ→4つに増やし強化した吊るすライト(…

【食糧危機】暖の取り方

もしかの非常時の準備として、 食料の備蓄、それを調理するための備蓄を 書いてきました。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com 今回は非常時の暖の取り方について 書いていきたいと思います。 ちなみに我が家は・・・ ・雪の積もらない地域 ・小さな子…

【食糧危機】調理に必要な備蓄

前回ざっくりですが、 人間に必要な5大栄養素に 基づいて準備した備蓄食料を 書きました。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com 今回はその食材を調理するために 必要な備蓄を紹介したいと思います。 非常時=通常の設備(IH・ガスコンロ)が 使えないことが前提で準備し…

【食糧危機】必要な食べ物の種類

何か大変なことが起こった時の 備えとして、 我が家が備えている食べ物を 書いて行こうと思う。 まずはじめに人間には取るべき栄養素 というものがある。 ↓↓↓ エネルギー源になる栄養素として 糖質・脂質・タンパク質があり これらを3大栄養素といいます。 …

【サプリ】流行病の後遺症

実は今年の1月、 旦那氏が人間ドックを受けた病院経由で 家族が流行病に全員感染してしまった。 わざわざ帰省して人間ドックを受けずとも 赴任先で受ければ良かったものを・・・ と、とにかく子ども達に感染させたことに 当時は恨みましたよ〜(今も根に持…

【食糧危機】備蓄がないとヤバいのか?

コツコツと・・コソコソと・・ 少しずつ備蓄してきましたが 過去の備蓄記事 ↓↓↓ www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com ここにきて、あの! 備蓄反対派の(うるさい)旦那氏が 何に…

タスミの暖房テントが100点満点でーす!!

去年から狙っていた暖房テント・・ 今年の6月の旦那様のボーナスで(笑) ゲットすることができまして・・ 先日設置完了しました〜♪ ↓↓↓ ダブルベットに設置 タスミ 暖房テント posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 次男と寝ているダブ…

食糧危機に備えて・・

みなさんこんにちは! ニワトリを飼いたくて うずうずしている モリサムです!! (^◇^;) もうちょい田舎に住んでたら 絶対飼うんだけど・・ 周り家あるし難しいかな〜と 今のところ思いとどまってますw ニワトリは無理でも 野菜は静かなので育てられますよ♪ …

【冬じたく】ストーブの芯の交換

コロナのストーブを買って もう4年くらい経ったかな? www.iesigoto1.com 芯が短くなったようで 去年からライターで火をつけてた。 交換する芯は買っていたので (面倒で放置してた・・) 自分で交換してみました!! 芯にはちゃんと説明書がついている か…

【自給自足】野菜高騰につき・・

トマトが高くて買えないという 話をこの前しましたが、 室内でトマトを育てれば いいんじゃね?? てことでトマト・・ やっと発芽しましたァ!! ♪( ´▽`) ↓↓↓ 手前が発芽したミニトマト。奥は美味タスというレタス もう少し大きくなったら これを別の水耕栽…

【節約】コンポストを買う

数年前から欲しかった コンポストを先日買いました!! ちょっと穴ほって埋めた コンポスト 300L posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 家庭菜園の残渣や 生ごみや草刈りの草 落ち葉などを入れていきます。 個人的には生ごみを減らせるの…

【節約】ジップロック→ポリ袋に

節約という名の 謎の知恵比べをしている モリサムです。。 食品の冷凍保存などで ダイソーのジップロックもどきを 愛用していましたが、 物価高騰につき、 ジップロックもどきから ポリ袋にシフトしました!! ダイソーのポリ袋 120枚も入って100円♪(…

【物価高騰】野菜が高すぎる〜

どこかの都会の話ではない。。 安いスーパーでも周りに聞いても トマトが1個200円以上。。 笑えないし、もはや恐怖!! ( ;´Д`) onedannote.com で、トマトを買わない選択を する私・・(ノД`) でも今はトマトを買わずとも 何か他の野菜は買えているわけ…

二層式洗濯機を買った話

実は・・7月に洗濯機を買い替えました。 二層式洗濯機に(๑>◡<๑) 日立の二層式洗濯機 前のドラム式は壊れかけていて 修理には5万以上かかるということで 思い切って新しい洗濯機を買いました! 日立 二槽式洗濯機 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yah…

【食料備蓄】お米を買い足す

みなさん食料備蓄されていますか? モリサム家ではプレッパーと呼ぶには ほど遠いですが、 コツコツ・・と言うか チビチビ備蓄しています。 www.iesigoto1.com 少し前ですが・・ 今年の猛暑と水不足で新潟の お米の収穫に影響があるのではと ニュースでやっ…

1日3食→2食の未来

『食費を減らす』 節約を心がける人なら 取り組んだことある人が 多いのではないでしょうか? 手っ取り早く節約するには まず固定費を見直すのが 良いらしい。 固定費とは・・ スマホの料金プランや家賃、 保険などの毎月固定でかかる支出のことである。 確…

【ホットケーキミックス】簡単たい焼き♪

こんにちは、モリサムです。 様々な値上げでモリサム家では 外食の回数がめっきり減りました。。 そもそも流行り病の流行で 外食→テイクアウトになっていました。 外食というか・・そのテイクアウトも 回数が減りました〜( ̄◇ ̄;) 毎日ご飯を作るのは面倒な…

クレクレ人がやってくる!?

みなさん備蓄されてますか? モリサム家ではプレッパーを 名乗れるほどではないけれど もしかの災害等に備え 備蓄をしています。 備蓄仲間の身内以外には 私が備蓄していることは 伝えていません。 ただ、知り合いの1人には たまたま電話で値上げの話になり …

【コープ】コーンフレークが安くて美味しい

生協の個別宅配を利用しているモリサムです。 生協も他と同じく値上がりしているので 注文するものはかなり厳選しております・・ ( ;´Д`) 今日は、 こないだ注文して美味しかった コープのコーンフレークを シェアしたいと思いまーす♪ 開封済みのためシワ…

【家庭用耕運機】もっと早く買えばよかった!!

秋じゃがを植えるため 畑を耕そうとしたら・・ カチカチでクワが刺さらない!! ( ;´Д`) これから野菜も値上がりするらしいので・・ できれば沢山野菜を植えたい! そこでもう奥の手ですよ・・ なるたけ人力でやりたかったのですが、 年齢的にももう無理だ…

【物々交換】カボチャをもらう

家庭菜園でできたカボチャ ゴミ屋敷の住人である 親戚のHおばちゃんから 沢山のカボチャをもらった。 www.iesigoto1.com もう何年もあの巣窟には 足を踏み入れていない・・ キレイになったという話を聞かないので そこそこ現状維持?をしているものと 思われ…

【節約】簡単!!バレない!!穴あき靴下の補修

どんなに平和でも どんなに大変な時でも 平等に起こること・・ それは・・ 靴下の穴あきw 穴を補修した靴下 今までは捨ててたんです。 (同じのを買うので片足だけ捨てる) 手縫いしたこともあるけど 上手く縫えなかったw ダーニング? あれも挑戦したけど …

値上げが凄すぎて・・笑うしかない

お久しぶりです!! (о´∀`о) 私は生きてます!生きてますよ〜w なんかどんどんヤバい感じの 世の中になってきましたね〜 ガソリンや食品の値上げもすごいし しかもまだまだ上がり続けるんでしょう・・? 私、来年ちゃんと生活できてるかしら・・ (^◇^;) 色々…