あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

お金のこと

埋めたニンニクから芽がああ!!

玉ねぎの苗を植える時に 畑の端の余ったところに ついでに埋めておいたニンニク。 全然芽が出ないので もうすっかり忘れていたんだけれど 今日見たら 「芽が出てるじゃないか!!」 (о´∀`о) ↓↓↓ このニンニク・・ 実は去年収穫したやつ。 使い切れなかったニ…

生活がギリギリダンス

日銀が再び利上げを 決定しましたね。 変動金利で借りている人は 数ヶ月後に金利が上がることに なるそうです。 我が家は期間固定ですが、 だから安心か?というと 元々変動金利より高い金利を 払っているのでそれを安心料とみるか もったいないとみるか・・…

まずいコーヒー豆の復活法

備蓄をされている方の中で コーヒーを愛飲されている方は 多めにインスタント又は豆を 買われていると思います。 私も例外ではなく、 カフェイン中毒ですから(笑) 多めに備蓄しているのですが・・ 備蓄初期の頃、無印のコーヒー豆を 備蓄していました。 ww…

玄関でほったらかし

数年前に購入したサロンヒーター 光熱費の高い今年は特に大活躍しています。 www.iesigoto1.com 燃費が抜群に良いので お味噌汁やスープ、カレーなど コトコト煮る料理は 玄関でほったらかしで調理を しています♪ 一度サロンヒーターでお粥を作ったら 見事に…

急に家賃の更新手数料が発生

知人が古い賃貸に暮らしていて 毎月決まった家賃と共益費を 払っていたんだけど、 11月に不動産屋さんから 書類が送られてきたと相談された。 そこにはこれからの家賃と 共益費の価格が書かれていて、 その価格で良いなら署名して 返送してくださいとのこと…

色々使えるパンの袋が優秀

食パンをホームベーカリーで 焼くことが増えました。 昔は材料費が100円くらいで スーパーで買う100円の食パンより 安全で美味しい食パンが焼けるので 作っていたのですが、 (作ると言ってもボタン押すだけw) 今は材料費も値上げしていますが それで…

生きていくのがやっとになる

明日くらいからガゾリンが上がる。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com 他にも・・ 次男の習い事の学研教室から 月謝値上げのお手紙をもらました。 4月から値上げするんだって。 まあ・・仕方ないよね。 (ーー;) いつかはするとは思っていたよ。 でも長男のいろんな習…

え〜またガソリン値上げ・・

ガソリンスタンドからまたお知らせ。 またまたまた値上げするんだって・・ ( ;´Д`) 車にはずいぶん前から 必要最低限しか乗らなくなったけど 毎日通勤に車を使う人なんかは 大変ですよ。お金がかかって仕方ない。 灯油も値上がりするらしい。。 我が家もス…

電気代高いなあ〜

12月使用分の電気代が、 19229円でした。 太陽光なしの電化住宅ですが、 節電してこれですよ・・ 使用量は602kwhですよ。 電化住宅でこの使用量は決して多くは ないんです。 それでも去年の同時期よりは使ってる。 (去年は528kwhでした) ちょっ…

今年の年末はなんか慌ただしい

我が家は去年から クリスマスを23日に行っている。 なぜか? 子どもがクリスマスにピザを 食べたいと言うから。 クリスマスのピザの残り(笑) ↓↓↓ 残ったピザは次に日の朝ごはん ドミノピザを持ち帰りで買うと 半額で買えるので、 クリスマスはドミノで。 …

【節約】スポンジ焼いてみた

クリスマスですね♪ 私には全然関係ないイベントですが。。 (^◇^;) 子どもには楽しいクリスマスです♪ サンタ役は大変です。 去年のクリスマスは市販のスポンジを 買ってケーキを作ったのですが、 忙しいし面倒だし・・ 今年のクリスマスも 市販のスポンジでい…

【生活苦】お年玉をもらうのをやめました

こっちがお年玉をもらうだけで、 こちらからあげることのない親戚には 今年はお年玉をもらうのを お断りしました。 その連絡をした時に感じたのは やはり物価高で生活が大変な様子でした。 やはりこちらから断りの連絡を したのは良かったと思いました。 年…

【自給自足】秋じゃがを収穫!!

昨日やっと秋じゃがを 収穫しました〜♪ (๑>◡<๑) 今年は1度、種芋を植えるも 暑さで土の中で溶けてしまい 2度目のチャレンジでようやく 芽が出たという・・ ちょっと今までにない年でした。 www.iesigoto1.com カゴいっぱいで入りきらなかったので レジャー…

【節約】リボベジ(再生野菜)のススメ②

あれから1週間・・ 根元だけだった小松菜は こんなに大きくなりました! ↓↓↓ 白い皿のはレタスの根元。 レタスも再生してきています(笑) www.iesigoto1.com しっかり青い栄養のありそうな 小松菜が育ってきています♪ まだネギの代わりにお味噌汁に 散らせ…

チンする湯たんぽが楽

2年前に書いた湯たんぽの記事 ↓↓↓ www.iesigoto1.com 冬は石油ストーブにやかんを乗せ お湯は沸き放題なので、 アナログの湯たんぽを使い倒すかと 思われましたが・・ 毎日のことなのでちと面倒。。 ( ̄◇ ̄;) チンする湯たんぽに浮気してからは ごめんよ。…

【節約】市販のスポンジと缶詰で簡単ケーキ

市販のスポンジと(スーパーの) 備蓄の缶詰でケーキを作りました♪ ↓↓↓ 作ったと大層に言えるほど 何も作ってはいないんだけど(笑) スーパーで売っていたスポンジケーキに 洋酒で作ったシロップをビチャビチャに 染み込ませるのがポイント。 ケーキシロッ…

【節約】リボベジ(再生野菜)のススメ

リボベジやってますか? 日本語で再生野菜と言うそうですが、 メジャーなのはネギ! 買ってきたネギの根元を水に漬けるか 土に植えると再生するんですよね! 私も最近はネギを買った時は 庭のプランターに根元を植えてます。 実はいろんな野菜でリボベジは …

12月中に2回目のガソリン値上げ!!

12月9日に1回目のガソリン値上げの お知らせが来ました。 ↓↓↓ 先月より4円上がっていました。 でもこれはそのガソスタから 2円値下げのバーコードをもらって 使ったのと、 オイル交換値引きも1円あったので それがなければ7円の値上げです。 高すぎん・…

ホットケーキミックスで簡単スコーン

また大量にホットケーキミックスを 頂きまして・・ 今日はスコーンを作りました♪ ↓↓↓ めちゃくちゃ簡単に作れる。 チョコは備蓄してた板チョコを 使いました。 cookpad.com プレーンのスコーンもいいけど チョコ入りだと子どもが喜びますね。 手を変え品を変…

【節約】ニトリの洗濯ハンガーのピンチ交換

いつ買ったか覚えてないくらい 前に買ったニトリの洗濯ハンガー 室内でのみ使っているのに ある日突然ピンチがぐにゃり! 折れたとは違うけど力がかかる部分が 劣化してぐにゃりとなってしまった。 多分野外で使っていたら、焼けて パキッと割れて壊れるんだ…

【節約】ストーブファンの修理

つい数日前、突然ストーブファンが 動かなくなった。 アナログのファンだから 一生壊れることはないものだと 思っていたけど実は違った。 これ・・機械だったんですね(笑) バラバラに分解したストーブファン ↓↓↓ ネットで調べてみるとどうやら・・ ペルチ…

ふりかけの売上が過去最高らしい

ふりかけの売上が過去最高らしい。 旦那氏との会話でそんな話題があがった。 調べてみると出てきた。 ↓↓↓ news.yahoo.co.jp ふりかけの売上が伸びた理由は みなさんも想像がつくでしょう? 理由を記事にはこうあります。 日本人の収入減、インフレによる物価…

子どもには買うけど自分は試供品で

先日の楽天の買い周りで 子どもの歯磨き粉を買った。 送料がかからないようまとめ買い・・ みかんじゃない方は、 もちろん私も使えるんだけど・・ 私は試供品の歯磨き粉を使ってる。 旦那さんが後輩の家の歯医者に 通っているので、 そこで赴任先のお土産と…

ラムーのたこ焼き

ラムーのたこ焼きです。 正確にはラムーというスーパーの 外に併設されているお店のたこ焼きです。 お値段なんと100円!! 税込で100円なんてすごいですよね。 (о´∀`о) たまーに買いに行くんですが、 時間帯によってはすごい並んでいます。 ソフトクリ…

インフレを生き抜く方法

物の値段が上がって、 いやこれからもどんどん上がる。 ( ;´Д`) はい、インフレです。 でもお給料は上がらないので スタグフレーションという悪い状態だそう。 今でもスーパー行くと 「わー高い。買えないわ・・」 という状態なのに、まだ上がるそうです。…

【備える】サツマイモを掘りました

先日やっとこさサツマイモを収穫。 ツルはモジャモジャに生えていたのに 芋は例年より数が少ない気がします。 一足先に次男が学校で芋掘りをして 暑さによる大不作でがっかりの結果だった! なので少しでも太らせようと 収穫時期をずらした結果・・ 収穫時期…

物価高で食糧危機になっとるがな・・

生協(宅配)のキャベツ こないだコープのスーパーにいった。 普段私はコープ(生協)の個別宅配を 利用していますが、 商品の値段はちょっと高めです。。 これは宅配だから 価格を高めに設定してるんだと 認識していたんだけど・・ 買いたいものがあってコ…

【節約】なんでも手作りすんのか〜い

備蓄の薄力粉でおやつを作りました〜 ↓↓↓ パウンドケーキ♪ 久しぶりに作った(笑) ダイソーのパウンドケーキ型 シリコンだから型から取るのも簡単〜 ( ´ ▽ ` ) レシピはコレ↓↓↓ cookpad.com バターは使わず、 業スーのホテルマーガリンだけどね。 それでも…

【節電】暖房テントを出しました

夜寒くなってきたので 暖房テントを出しました。 ↓↓↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.ge…

【食糧危機】サツマイモが不作?

畑のサツマイモを試し掘り。 ↓↓↓ 食べやすいサイズではある・・ 1株でこんなもん。 毎年端っこが一番出来が良いので もう少し待ったほうがいいかな〜 今年は小学校のサツマイモが 夏の暑さで超不作だったらしい。 家の畑で収穫したサツマイモは 3世帯で分…