2023-01-01から1年間の記事一覧
暑かったり寒かったりで 今日は暑い・・( ;´Д`) 今年の夏は猛暑なのでしょうか? 多分めっちゃ暑いでしょうね〜 売り切れる前にダイソーで 節電対策グッズを買いましたよ♪ ↓↓↓ 冷感敷きパッドと冷感枕パッド 夏はどうしてもエアコンを使うので できるだけ…
備蓄貧乏のモリサムです。 ( ;´Д`) いや・・備蓄をしていなくても 物価高騰貧乏にはなってると思うので どっちにしてもってことですw さてさて・・今の時期は サツマイモを植える時期ですが 今年は貧乏も重なり 去年収穫したサツマイモから 苗を育てようと…
自閉症スペクトラムの次男。 情緒の支援学級で頑張っています♪ 手先が不器用で運動も苦手なのですが 折り紙でプレゼントを作ってくれました! それもなんとサプライズ!! 朝起きたら私の下から折り紙が 出てきましたw ↓↓↓ 折り紙で折ったクマさん 最近の休…
先日とうとう、というかまたまた・・ 電気代値上げのニュースがありましたね! 何回どんだけ値上げすれば 気が済むのか知りませんが・・ 6月分使用量から値上げするそうで (関電と九州電は現状維持か?) 夏の電気代が今から 気になっているモリサムです・…
生協の個別宅配を愛用している モリサムです。 最近は節約のため、 隔週で利用したりしています・・ (^◇^;) たまたま買ったアイスが美味しくて 家族でハマっているので ご紹介しまーす(๑>◡<๑) コープのアイス 食べたことあるのはバニラだけですが 他にキャラ…
こんにちは、モリサムです。 最近は節電・節約のことばかり 考えてます・・(^◇^;) 昔の自分が知ったら さぞ驚くことでしょう!! なんでそんなことばかり 考えているかというと! 夏以降上がる電気代の心配と まだまだ値上げするであろう 食品等の心配がある…
昨日の記事で療育の先生に 二度既読スルーされた件ですが・・ www.iesigoto1.com 今日電話しました( ;´Д`) ・・というか、なんと! ライン電話の予定が デイのラインに電話(機能)がなく 連絡できず! したかないので本部に連絡し デイの連絡先を聞いたと…
週に1度次男が通っている 放課後デイサービス。 今年度になって先生も変わり 担当する先生によっては 合わないようで・・ 辛そう(◞‸◟) デイが終わった後に 今日担当した先生から 話を聞くんだけど、 私に対する言い方もキツくて (次男がいかにひどかったか…
久しぶりに近所の激安スーパーに。 カセットガスが安かったので 2セット追加しました♪ アイボンベというメーカー 今、カセットガスって安いやつでも 400円前後しますよね? これ税込で358円です。 安いですよね?(о´∀`о) でも過去の記事を見たら 26…
石川県で6強の地震が起こりましたね。 ( ;´Д`) 日本に住んでいる以上 地震はいつか起こるかもしれない と言う感覚です。。 以前トイレットペーパーの備蓄について 書きました。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com ダブルが高いので、 その後は全部シングルで 約2年…
冷房も暖房も使わない今の時期・・ 1年で一番?の光熱費の安い時期ですね。 先日、4月分の電気代のお知らせが来ました。 (モリサム家は太陽光なしの電化住宅です) 電気使用量と金額だけ見ると違和感はないものの 内訳を見てドン引きしてしまいました・・…
GWですね〜 みなさんいかがお過ごしですか? 私は畑でスイカを植えたり (種から育てたヤツ) 草を抜いたりしました(о´∀`о) 少し動いただけなのに もう腰が痛い・・ せっかくのGWですが、 旅行などの予定はなく・・ 次男と約束していた 近場でのお出かけにだ…
こんにちは(^◇^;) 今日も冷蔵庫を発掘して ごはんを作ったモリサムです。 (絶賛節約中) 先日我が家の洗濯洗剤の話を しました↓↓↓ www.iesigoto1.com トイレットペーパーやナプキンなどは 2年分の備蓄を完了していますが、 洗濯洗剤は最悪なくなったら 固形…
電気代のお知らせが来た。 使用量は前の月より少し少なかったが、 料金は数百円上がっていた。 (詳細はまた次回・・) 金額の詳細を見たところ 驚きの数字に驚愕した! ( ;´Д`) 電力量料金が爆上がり しているではないか! 電力量料金とは・・ 電力量料金…
みなさん食料備蓄されてますか? 今日は油の備蓄の話をしたいと思います。 食料を備蓄する上で 切っても切り離せないもの・・ それは調味料です! ( ^∀^) 砂糖や塩などの調味料も もちろん大事なのですが、 今回は、我が家にとっては 同じくらい大切なのは…
昨日に続きまして・・ 【物価高騰】シリーズw 今日は食器用洗剤の話を したいと思いますッ!! ( ̄∀ ̄) 前提として、モリサム家では 電気代削減のため食洗機使用を辞め 手洗いオンリーにしています。 なので今回は手洗いの 食器用洗剤の話になります♪ キュッ…
こんにちは、モリサムです。 新学期も始まり 給食費等の年間引き落とし予定表が 学校より配られました。 給食費は昨年度の実績をもとに 金額を出しているそうですが、 燃料費と食品の価格高騰のため 集金額が増えていますと書いてありました。 そして今後の…
私は無知なので全然知らないが・・ その界隈では有名な先生に 疑問に思っていたことを質問したら キレられたw キレたと言っても発狂とかではなく、 まあ普通に感じるよね。 私の質問に対してキレたのだと。。 その先生には、その質問の前に 次男のこんなエピ…
食品や日用品と・・ さまざまなものが値上がりしている。 主食となる食べ物は色々 備蓄しているけど、 結局一番食べているのは お米だった(^◇^;) (そりゃそう・・) そこで今日は改めて我が家の 備蓄米の量を調べてみた。 かつての1畳書斎。現、備蓄倉庫・…
ツイッターのトレンドに 工藤静香・・? あっ( ;´Д`) 黄砂に吹かれて・・・ (↑年齢がバレる) 黄砂とか花粉とか 本当嫌なんだけど( ̄◇ ̄;) 今日は鼻炎の薬を飲んで 庭&家の周辺の手入れをした。 途中から腰が痛くなって 午前中でやめた。 暖かくなってき…
これからどんどん値上がりする 電気代に対抗すべく・・ 0円洗濯機をやってみることにした。 0円洗濯機とは・・ ユーチューブで有名なここみちゃんネルさん がやられている洗濯方法である。 www.youtube.com ここみちゃんネルさんでは、 洗い〜脱水まで0円…
電気代節約のために 食洗機断ちして手洗い継続中。。 手洗いには慣れたけど、 キッチンが(洗い終えた) 洗い物の山になって すごいことになってるんですけど・・ ( ;´Д`) 初めは拭いて片付けてたけど 面倒すぎる・・ そもそも水切りかごないんです。 それ…
冷凍庫を買ってから 業務スーパーに行くことが増えた。 www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com 必ず買うのがこのピザ生地↓↓ 業務スーパーのピザ生地 5枚入りで確か400円しない。 大きさはちょい小さめだけど 生地自体がとても美味しい♪ 耳がフランスパン…
子供と近所へのお花見 ・・やっぱりお金がない。 これって単に備蓄貧乏なだけじゃなく 本当に貧乏になってるかもしれん。 ( ;´Д`) そもそもお給料は上がっていない。 固定の支払いをした後の残りで 生活をしているわけですが・・ しかもその固定費には、 …
いつもであれば購入した種芋を 植え付けるところ、、 今回は前回、前々回と 収穫したジャガイモの残りを (小芋すぎて食べなかったやつ) ほったらかしにしてたら 芽がめっちゃ出てたので それを植えてみることにした。 ちまたで噂の食料危機が きた時のこと…
使用期間(2月 23日 ~ 3月 23日)の 電気代の請求がきた! 3月の初めに冷凍庫を買ったので 今回の電気代は冷凍庫の電気代も含まれている。 ↑ 購入した冷凍庫 電気代は想像より少なく、 14,914 円でした。 使用量は449 kWh。 太陽光なしの電化住宅で 4…
このブログにも何度か登場している ゴミ屋敷の住人、親戚のHおばちゃん。 www.iesigoto1.com 数年前から家庭菜園をしていて 定期的に季節の野菜をくれます。 死んだジジが野菜作りの名人だったので それと比べると散々なデキだったのですが (私も人のことは…
去年育てた野菜から種取りしたものを 今回は水耕栽培で芽を出すことにした。 種取りのやり方は野菜によって 違うので全てネットで検索w 種は全てジップロックもどきに入れて 冷蔵庫の片隅に保管。 水耕栽培のスポンジが黄色いのは 保管による焼けですね・・ …
たまたま見つけた記事で 昔の戦時中の工夫された食事の記事を読んだ。 実際は戦争中より戦後の方が 食べるのが大変だったとも・・ ↓↓↓ www.kumamotokokufu-h.ed.jp ・ご飯をサツマイモでカサ増し ・茶碗蒸しの卵を豆乳と片栗粉で 昔も卵が高い時があったのね…
備蓄備蓄備蓄〜 備蓄の買い物すると財布のお金が すごい勢いで減っていくので 最近、買い物恐怖症のモリサムです。 ( ;´Д`) いや備蓄の買い物じゃなくても 普段の食料を買うもの高すぎません?? 今までなら買い物カゴを見て 3000円ちょいかな〜っても…