末永く暮らしやすい家に

『家育て』するミニマリスト

心地よい暮らし

【自給自足】0円でサツマイモの苗作り

備蓄貧乏のモリサムです。 ( ;´Д`) いや・・備蓄をしていなくても 物価高騰貧乏にはなってると思うので どっちにしてもってことですw さてさて・・今の時期は サツマイモを植える時期ですが 今年は貧乏も重なり 去年収穫したサツマイモから 苗を育てようと…

【生協】コープのアイスが美味い♪

生協の個別宅配を愛用している モリサムです。 最近は節約のため、 隔週で利用したりしています・・ (^◇^;) たまたま買ったアイスが美味しくて 家族でハマっているので ご紹介しまーす(๑>◡<๑) コープのアイス 食べたことあるのはバニラだけですが 他にキャラ…

【備蓄】ロングライフ食品

GWですね〜 みなさんいかがお過ごしですか? 私は畑でスイカを植えたり (種から育てたヤツ) 草を抜いたりしました(о´∀`о) 少し動いただけなのに もう腰が痛い・・ せっかくのGWですが、 旅行などの予定はなく・・ 次男と約束していた 近場でのお出かけにだ…

黄砂がすごいらしい

ツイッターのトレンドに 工藤静香・・? あっ( ;´Д`) 黄砂に吹かれて・・・ (↑年齢がバレる) 黄砂とか花粉とか 本当嫌なんだけど( ̄◇ ̄;) 今日は鼻炎の薬を飲んで 庭&家の周辺の手入れをした。 途中から腰が痛くなって 午前中でやめた。 暖かくなってき…

洗い物をキッチンワゴンでスッキリさせる

電気代節約のために 食洗機断ちして手洗い継続中。。 手洗いには慣れたけど、 キッチンが(洗い終えた) 洗い物の山になって すごいことになってるんですけど・・ ( ;´Д`) 初めは拭いて片付けてたけど 面倒すぎる・・ そもそも水切りかごないんです。 それ…

【業務スーパー】安くて美味しいピザ

冷凍庫を買ってから 業務スーパーに行くことが増えた。 www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com 必ず買うのがこのピザ生地↓↓ 業務スーパーのピザ生地 5枚入りで確か400円しない。 大きさはちょい小さめだけど 生地自体がとても美味しい♪ 耳がフランスパン…

【0円菜園】家に転がってたじゃがいもで・・?

いつもであれば購入した種芋を 植え付けるところ、、 今回は前回、前々回と 収穫したジャガイモの残りを (小芋すぎて食べなかったやつ) ほったらかしにしてたら 芽がめっちゃ出てたので それを植えてみることにした。 ちまたで噂の食料危機が きた時のこと…

【0円】タネも自家製!家庭菜園

去年育てた野菜から種取りしたものを 今回は水耕栽培で芽を出すことにした。 種取りのやり方は野菜によって 違うので全てネットで検索w 種は全てジップロックもどきに入れて 冷蔵庫の片隅に保管。 水耕栽培のスポンジが黄色いのは 保管による焼けですね・・ …

卵が無くなるなんて・・

卵の値上がりスゴいですね! 値上がりもさることながら こないだ初めてスーパーで 卵の売り切れの棚を見ました! ( ;´Д`) 噂には聞いていましたが 本当に1つもないのね・・ 噂では、 これから卵ももっと値上がり なくなっていくとか。。 さすがに1つも無…

【プチ農】初!玉ねぎ収穫は失敗?

植えるのが遅かったのか、 肥料が足りなかったのか、 はたまた両方か・・ とにかく小さい玉ねぎが収穫できました。 一人前に吊りさげてみる もはやらっきょうでは? ( ;´Д`) 適当にやってうまくいく時と いかない時がある・・ 野菜作りは深いです。。 吊り…

【プチ農】安い・安心・美味しい

カッチカチの耕作放棄地を コツコツ耕し、野菜を育てています。 もうすぐジャガイモを植えたい。 ・・けど面倒くさいw 今回は以前収穫したじゃがいも (芽が出てしまったやつ) を種芋にして植えてみようと思う。 これがうまくいけば もっと自給自足に近づく…

【物価高騰】安いモノに柔軟にシフトする

これはもうすでに みんなやっていることかもしれない・・ (^◇^;) 例えばいつも買っている お米が値上がりしてたとする。。 よほどのこだわりや理由がなければ 値上がり前の値段に近い別のお米を買う。 それで味なんかで失敗することもあるけれど それでも色…

高騰する卵の代わりになるものは?

卵が高騰しているけど 値段が元に戻る気配はない。。 ( ;´Д`) もし卵が1パック400円なんぞに なったら10個入りを買うのは無理。 4個入りや6個入りの卵のパックが 主流になる予感・・ (高いことには変わりないけど買いやすくなるから?) 卵といえば…

私の朝ごはん(昼兼用)〜冷凍庫を掘っただけ〜

数日前の私の朝ごはん(昼兼用)は、 冷凍庫を掘って見つけた一品です〜 ( ̄∀ ̄) レンジに温めてもらいました・・子どもの残したリンゴジュースといただきます なんか疲れてしまって。 ( ̄▽ ̄;) お湯を沸かすとか(カップ麺用) パンを切るのとか(簡単サン…

【節メシ】余ったみそ汁で簡単雑炊

ギリギリ一人分あったお味噌汁と (昨日の残り) 貰いもののパックごはんを (おいしくないメーカーのヤツ) 雑炊にしました♪( ^∀^) (↑煮ただけ・・) 贅沢に卵入り〜! これは今日の私のお昼ご飯です! 子どもには冷蔵庫をゴソゴソして 別のモノを作りま…

【食料備蓄】ツナ缶の簡単みそ汁♪

自称ミニマリストを目指す者から 自称プレッパーになってきている・・ ( ̄▽ ̄;) 値上げやモロモロの備えに コツコツと備蓄をしてましたが・・ 年末に旦那氏と一波乱ありまして、、 大変でしたよ〜( ;´Д`) バレないよう・・ 備蓄の一部を子ども部屋に移した…

お久しぶり

いつぶりだろう・・マック。 久しく食べてない( ̄▽ ̄;) 知らん間に紙ストローになっとる! 前はあんま美味しくないなぁ〜 なんて思ってたけど、 久しぶりに食べたら美味しいw マックが美味しくなったのか、 はたまた普段の食事の効果で とうとう何でも美味し…

【節約】サツマイモや枝豆を収穫

ネット注文したサツマイモの苗で 育てたサツマイモが・・ もう収穫です(๑>◡<๑) 試し堀りしたサツマイモ 戦時中は学校の校庭に サツマイモを植えていたそうな・・ 戦争経験者の方でサツマイモや カボチャが嫌いな人いますよね。 そればっか食べてたら そりゃ…

値上げがすごい

備蓄貧乏・・ ( ̄◇ ̄;) そう、今の私のことである。 あらゆることに備えるために ちびちびと備蓄をしている。 家計の負担にならないよう、 日々の食費を抑えながら 備蓄品を買っている。 しかーし、最近値上がりがすごくて どこをどうやっても節約できない。…

粗食しか勝たん

短期間での値上げ値上げで たまに買い物に行くと 値段の高さに 買う気が失せます・・ ( ;´Д`) なんかどんどんどっかの端っこに 追い詰められ感を感じる今日この頃。。 わかりますかね? 変化の渦にいるってこんな感じなのかしらん (↑頭おかしくてすみませ…

【節約】カルピスソーダもどき

炭酸水とカルピスもどき こないだコスモスへ行って カルピスもどきを見つけた。 カルピスより安い。 ヨーグルトンというらしい。 貰いものの炭酸水と割って カルピスソーダなるものを密造・・ ( ̄∀ ̄) 見た目はカルピス そっと子供に飲ませたら 「カルピスソ…

これが晩ごはんですが何か?

去年買ったオクラの苗から 種取りした種で育てたオクラ ↓↓↓ オクラかけご飯 それをレンジでチンして 鰹節と醤油をかけてご飯にのせたヤツ。 これが私の夜ごはんだ (о´∀`о) 他の家族はシチューを食べているが 私はこれと冷凍みかん。 冷凍みかんは次男が欲し…

【食料備蓄】レトルトの牛丼食べてみた!が・・

非常時用に色々【備蓄】をしている モリサムです。 この牛丼は単身赴任中の旦那さんに ネットで注文し送ったのと同じやつです。 パッケージは美味しそうだが?! 「まずいわー」とは言っていたけど 味オンチだからイマイチ信用できん。。 非常時にまずいもの…

節約?トイレットペーパー

なくてはならない必需品である トイレットペーパーですが・・ 最近いつものヤツから 浮気をしました(笑) ↑いつものヤツ。 3倍巻きではあるものの ダブルなので薄くはなく、 かといって柔らかい使い心地で 安っぽさも全然なくて ほんとベストなヤツ♪ 3倍…

我が家の調味料はこんな

みなさん調味料はどのくらいの種類を 使っていますか?? 我が家の調味料 我が家の基本的な調味料はこんな感じです。 手前の無印のタッパーに ・エリスリトール(0カロリーの砂糖) ・砂糖 ・塩 その横に ・パック出汁 3つに別れた容器の左から ・料理酒 …

キッチンのカウンターをスッキリ

今日はキッチンのカウンターを スッキリさせたいと思います( ^∀^) キッチンのカウンター あんまりモノを乗せてないはずの カウンターですが・・ 普通にモノ乗せてますね・・( ̄▽ ̄;) ホコリも溜まるし掃除も大変なので ここをスッキリさせたいと思います!…

【断捨離】勝手口をスッキリ

我が家の勝手口の壁には 無印の壁につける家具をつけてます。 勝手口の壁収納 www.muji.com めっちゃ便利なのですが、 色々かけすぎてごっちゃり( ̄▽ ̄;) あともうベビーゲートもいらんだろ、、 ということで今日は壁収納と ゲートもまとめて断捨離します!…

【断捨離】トイレをスッキリ

トイレを断捨離しました! 元々トイレはモノが多くないですが・・ Before ↓↓↓ 断捨離前 いつもの見慣れたトイレですw ここから断捨離します! After ↓↓↓ 最低限のモノだけ 心なしか、こっちの方が 洗練されて見える気が・・ やはりセンスのない人は 下手にモ…

お風呂のふたをやめて保温シートにした

お風呂のふたがカビてしまった。。 (しかも結構前から) カビ取りを色々やってみたけど キレイには取れず・・( ̄◇ ̄;) 原因はふたの上に水が溜まったこと。 長男は万年シャワー派で、 そのシャワーの水が長時間 ふたの上に溜まり続けてそこがカビたのだ。 …

【無印】駄菓子だと侮るな!ミニラーメン

無印のミニラーメンって知ってます? 無印では駄菓子カテゴリーらしい ↑これです( ´∀`) これは14個入りの大袋〜 税込299円なり。 www.muji.com 小さい4個入りもあるでよ↓ www.muji.com 4個入りは税込99円! 味も数種類あるみたいですが うちはチキ…