心地よい暮らし
食パンをホームベーカリーで 焼くことが増えました。 昔は材料費が100円くらいで スーパーで買う100円の食パンより 安全で美味しい食パンが焼けるので 作っていたのですが、 (作ると言ってもボタン押すだけw) 今は材料費も値上げしていますが それで…
年末年始で寝込んでて備蓄の缶詰を 結構食べたのでロハコで追加。 ↓↓↓ クーポンもあって少し安く 買うことができました。 具合が悪い時には、牛乳寒天フルーツ缶が 食べやすかったみたい。 同じやつは高くなってて買えないので 似たような杏仁フルーツ缶を買…
12月使用分の電気代が、 19229円でした。 太陽光なしの電化住宅ですが、 節電してこれですよ・・ 使用量は602kwhですよ。 電化住宅でこの使用量は決して多くは ないんです。 それでも去年の同時期よりは使ってる。 (去年は528kwhでした) ちょっ…
1月の手ぬぐい。 めでたい赤富士です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(…
庭の自転車にカバーをかけて 置いていましたら ↓↓↓ 強風と太陽熱?にやられて ボロボロに(笑) 1個1000円くらいのやつを ネットで買ったんだけど、 いとも簡単にボロボロになって しまい悲しい〜(T ^ T) 年末新しいカバーを注文して やっと今日届きま…
長男の友達の2人から お土産をいただきました♪ 今東京に行ってる友達から。 ↓↓↓ 東京ばな奈をリクエストしてたの(笑) こんな大きいのを2つも・・ 重たいのにありがとう(๑>◡<๑) おばちゃん東京ばな奈大好きなのよう♪ 嬉しい〜(о´∀`о) もう1人の友達もたく…
生協の個別宅配を利用しています。 価格帯は高めなのですが、 スーパーとのタイムラグがあるので キャベツなんかは実はまだ安い。 www.iesigoto1.com 2024年の年末にキャベツ1個が 298円(税込321円)で、 年明けの2025年1月には 100円値…
10年使った椅子の座面が ペタンコと皮?もボロボロに なっているので自分で張り替えた。 次男が赤ちゃんの頃 つかまり立ちしてかじった跡(笑) ↓↓↓ 最初はふかふかで座りやすい椅子 だったのに・・ 10年経てば擦り切れるほどペタンコに。 ↓↓↓ 張り替え…
クリスマスですね♪ 私には全然関係ないイベントですが。。 (^◇^;) 子どもには楽しいクリスマスです♪ サンタ役は大変です。 去年のクリスマスは市販のスポンジを 買ってケーキを作ったのですが、 忙しいし面倒だし・・ 今年のクリスマスも 市販のスポンジでい…
冬至に食べると良い食べ物・・ そうカボチャです。 私が料理下手なせいか・・ 子どもは煮物が好きではありません。 (食べて肉じゃがかなあ・・) なので今年はカボチャでスープを 作りました♪ ↓↓↓ cookpad.com アイリスオーヤマの電気調理器で ほったらかし…
昨日やっと秋じゃがを 収穫しました〜♪ (๑>◡<๑) 今年は1度、種芋を植えるも 暑さで土の中で溶けてしまい 2度目のチャレンジでようやく 芽が出たという・・ ちょっと今までにない年でした。 www.iesigoto1.com カゴいっぱいで入りきらなかったので レジャー…
みなさんは普段コーヒーを 飲みますか? ふるさと納税でもらったお気に入りのマグカップ♪ 私は飲みます!! しかもコーヒー中毒(笑) コーヒーはコーヒー豆と スティックタイプとをそこそこ 備蓄しています。 そこそこあるせいか・・ お使いものに使ってし…
あれから1週間・・ 根元だけだった小松菜は こんなに大きくなりました! ↓↓↓ 白い皿のはレタスの根元。 レタスも再生してきています(笑) www.iesigoto1.com しっかり青い栄養のありそうな 小松菜が育ってきています♪ まだネギの代わりにお味噌汁に 散らせ…
2年前に書いた湯たんぽの記事 ↓↓↓ www.iesigoto1.com 冬は石油ストーブにやかんを乗せ お湯は沸き放題なので、 アナログの湯たんぽを使い倒すかと 思われましたが・・ 毎日のことなのでちと面倒。。 ( ̄◇ ̄;) チンする湯たんぽに浮気してからは ごめんよ。…
庭の物干し竿になんかいる!! カラス?! と思ったら横顔がハトでした(笑) しばらく滞在して飛んでいきました。 最近の私は日々の生活に追われています。 だって12月だもんね! 早い! 1年が早いよ〜 今年の初めには2024年は とんでもない年になる…
市販のスポンジと(スーパーの) 備蓄の缶詰でケーキを作りました♪ ↓↓↓ 作ったと大層に言えるほど 何も作ってはいないんだけど(笑) スーパーで売っていたスポンジケーキに 洋酒で作ったシロップをビチャビチャに 染み込ませるのがポイント。 ケーキシロッ…
もう12月・・ 早いですね〜(^◇^;) なんだか激動の2024年でした。 来年も激動な年になりそうですがね。。 ( ;´Д`) さて12月の手ぬぐいです。 クリスマスにありがちな赤を使ってない でもちゃんとクリスマスなのがお気に入り♪ (function(b,c,f,g,a,d,e){…
また大量にホットケーキミックスを 頂きまして・・ 今日はスコーンを作りました♪ ↓↓↓ めちゃくちゃ簡単に作れる。 チョコは備蓄してた板チョコを 使いました。 cookpad.com プレーンのスコーンもいいけど チョコ入りだと子どもが喜びますね。 手を変え品を変…
先日サツマイモを掘った場所に 玉ねぎの苗を植えました。 ↓↓↓ 苗はいつも国華園さんのつり玉パーフェクト 今年はサツマイモを掘った時期も遅く 玉ねぎを植え付けるのも遅くなって しまいました。 (畑の隅で仮植えして置いてた) いつもはマルチで覆ってから…
我が家の備蓄米である古米の 美味しい食べ方についての 最終形態のお知らせです(笑) www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com ちなみに備蓄初期のお米は 丁寧にアルミパックと脱酸素剤で 保管してあるのでそれは問題なく。 古米臭が出ているのは途中からの 「…
お土産でみそきんをいただきました。 駅のコンビニに売っているらしい。 300円くらいするらしい。。 高いけど、持つとずっしりで重い! 男性でも十分満足するほど 大容量なのではないでしょうか。 (๑>◡<๑) 子どもが食べたのを少しもらって 食べましたが、…
以前古米の美味しい炊き方について 書いたことがあります。 www.iesigoto1.com あれから別の古古米(無洗米)を 食べ始めました。 無洗米ですが、古米臭対策として 一回サッと水で洗いました。 前に食べた無洗米はそれで 美味しく食べられたのですが、 今回…
ラムーのたこ焼きです。 正確にはラムーというスーパーの 外に併設されているお店のたこ焼きです。 お値段なんと100円!! 税込で100円なんてすごいですよね。 (о´∀`о) たまーに買いに行くんですが、 時間帯によってはすごい並んでいます。 ソフトクリ…
先日やっとこさサツマイモを収穫。 ツルはモジャモジャに生えていたのに 芋は例年より数が少ない気がします。 一足先に次男が学校で芋掘りをして 暑さによる大不作でがっかりの結果だった! なので少しでも太らせようと 収穫時期をずらした結果・・ 収穫時期…
↑↑↑ 我が家の宅配ボックス 購入当時に色々吟味して購入したおかげか 4年くらいたった今も大満足の宅配ボックスです! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c…
生協(宅配)のキャベツ こないだコープのスーパーにいった。 普段私はコープ(生協)の個別宅配を 利用していますが、 商品の値段はちょっと高めです。。 これは宅配だから 価格を高めに設定してるんだと 認識していたんだけど・・ 買いたいものがあってコ…
高級カステラをもらった。 木箱・・特選だって・・ ( ;´Д`) 私のような者がなぜこのような 高級カステラをもらったのか? そ・れ・は・ね・・ ↓↓↓ 入院のお見舞いをして 快気祝いをもらったから〜♪ ( ̄▽ ̄;) 義母が返品される話を 以前しましたが ↓↓↓ www.…
ずっと前から狙ってたガーデンライトが 安くなってたのでポチっ♪ 買ってしまった〜(^◇^;) 遠くに枯れた草が見えますが干した枝豆です・・ ライトはソーラーで充電するタイプ。 脚も金属で重厚感があります。 ライト部分はプラスチックみたいな素材。 つけて…
頂き物のはちみつ紅茶♪ 砂糖入りで美味しい〜(๑>◡<๑) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.ge…
備蓄の薄力粉でおやつを作りました〜 ↓↓↓ パウンドケーキ♪ 久しぶりに作った(笑) ダイソーのパウンドケーキ型 シリコンだから型から取るのも簡単〜 ( ´ ▽ ` ) レシピはコレ↓↓↓ cookpad.com バターは使わず、 業スーのホテルマーガリンだけどね。 それでも…