あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

海苔とワカメの備蓄追加!

今日ドラックストアのコスモスと 激安スーパーのラムーへ行ってきました。 海苔とワカメを買うために。。(笑) コスモスでは、海苔とワカメと いつも買っているかつおぶしも追加。 ↓↓↓ ちょっと高かったかな・・ というか、しばらく行かないうちに 全体的に…

お水と海藻の備蓄を追加する

防災の備蓄では、 水の備蓄は基本中の基本として 言われています。 ・停電して断水したとき ・地震で断水したとき ・水道水の水質に問題が出たとき などなど。。 総理大臣が変わり、大統領が変わり、 世界で大きな変化が起きています。 難しいことはわからな…

急に家賃の更新手数料が発生

知人が古い賃貸に暮らしていて 毎月決まった家賃と共益費を 払っていたんだけど、 11月に不動産屋さんから 書類が送られてきたと相談された。 そこにはこれからの家賃と 共益費の価格が書かれていて、 その価格で良いなら署名して 返送してくださいとのこと…

色々使えるパンの袋が優秀

食パンをホームベーカリーで 焼くことが増えました。 昔は材料費が100円くらいで スーパーで買う100円の食パンより 安全で美味しい食パンが焼けるので 作っていたのですが、 (作ると言ってもボタン押すだけw) 今は材料費も値上げしていますが それで…

塩と砂糖の備蓄

私が小さい時の記憶で 家に鯛の形をした砂糖があった。 お返しかお祝いか何かで もらったもの。 こういう感じのやつ ↓↓↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts…

生きていくのがやっとになる

明日くらいからガゾリンが上がる。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com 他にも・・ 次男の習い事の学研教室から 月謝値上げのお手紙をもらました。 4月から値上げするんだって。 まあ・・仕方ないよね。 (ーー;) いつかはするとは思っていたよ。 でも長男のいろんな習…

配給を国が決めた

国が配給について法案を決めたらしい。 https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/attach/pdf/horitsu-22.pdf 対象となる品目が書かれています。 やはりお米も入っていますね。 食料だけでなく、野菜の種、苗、肥料 なんかも管理されてくるみたい。。 家庭菜園…

【ロハコ】備蓄を追加

年末年始で寝込んでて備蓄の缶詰を 結構食べたのでロハコで追加。 ↓↓↓ クーポンもあって少し安く 買うことができました。 具合が悪い時には、牛乳寒天フルーツ缶が 食べやすかったみたい。 同じやつは高くなってて買えないので 似たような杏仁フルーツ缶を買…