心地よい暮らし-食べ物
生協の個別宅配を愛用している モリサムです。 最近は節約のため、 隔週で利用したりしています・・ (^◇^;) たまたま買ったアイスが美味しくて 家族でハマっているので ご紹介しまーす(๑>◡<๑) コープのアイス 食べたことあるのはバニラだけですが 他にキャラ…
GWですね〜 みなさんいかがお過ごしですか? 私は畑でスイカを植えたり (種から育てたヤツ) 草を抜いたりしました(о´∀`о) 少し動いただけなのに もう腰が痛い・・ せっかくのGWですが、 旅行などの予定はなく・・ 次男と約束していた 近場でのお出かけにだ…
冷凍庫を買ってから 業務スーパーに行くことが増えた。 www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com 必ず買うのがこのピザ生地↓↓ 業務スーパーのピザ生地 5枚入りで確か400円しない。 大きさはちょい小さめだけど 生地自体がとても美味しい♪ 耳がフランスパン…
卵の値上がりスゴいですね! 値上がりもさることながら こないだ初めてスーパーで 卵の売り切れの棚を見ました! ( ;´Д`) 噂には聞いていましたが 本当に1つもないのね・・ 噂では、 これから卵ももっと値上がり なくなっていくとか。。 さすがに1つも無…
これはもうすでに みんなやっていることかもしれない・・ (^◇^;) 例えばいつも買っている お米が値上がりしてたとする。。 よほどのこだわりや理由がなければ 値上がり前の値段に近い別のお米を買う。 それで味なんかで失敗することもあるけれど それでも色…
卵が高騰しているけど 値段が元に戻る気配はない。。 ( ;´Д`) もし卵が1パック400円なんぞに なったら10個入りを買うのは無理。 4個入りや6個入りの卵のパックが 主流になる予感・・ (高いことには変わりないけど買いやすくなるから?) 卵といえば…
数日前の私の朝ごはん(昼兼用)は、 冷凍庫を掘って見つけた一品です〜 ( ̄∀ ̄) レンジに温めてもらいました・・子どもの残したリンゴジュースといただきます なんか疲れてしまって。 ( ̄▽ ̄;) お湯を沸かすとか(カップ麺用) パンを切るのとか(簡単サン…
ギリギリ一人分あったお味噌汁と (昨日の残り) 貰いもののパックごはんを (おいしくないメーカーのヤツ) 雑炊にしました♪( ^∀^) (↑煮ただけ・・) 贅沢に卵入り〜! これは今日の私のお昼ご飯です! 子どもには冷蔵庫をゴソゴソして 別のモノを作りま…
自称ミニマリストを目指す者から 自称プレッパーになってきている・・ ( ̄▽ ̄;) 値上げやモロモロの備えに コツコツと備蓄をしてましたが・・ 年末に旦那氏と一波乱ありまして、、 大変でしたよ〜( ;´Д`) バレないよう・・ 備蓄の一部を子ども部屋に移した…
いつぶりだろう・・マック。 久しく食べてない( ̄▽ ̄;) 知らん間に紙ストローになっとる! 前はあんま美味しくないなぁ〜 なんて思ってたけど、 久しぶりに食べたら美味しいw マックが美味しくなったのか、 はたまた普段の食事の効果で とうとう何でも美味し…
備蓄貧乏・・ ( ̄◇ ̄;) そう、今の私のことである。 あらゆることに備えるために ちびちびと備蓄をしている。 家計の負担にならないよう、 日々の食費を抑えながら 備蓄品を買っている。 しかーし、最近値上がりがすごくて どこをどうやっても節約できない。…
短期間での値上げ値上げで たまに買い物に行くと 値段の高さに 買う気が失せます・・ ( ;´Д`) なんかどんどんどっかの端っこに 追い詰められ感を感じる今日この頃。。 わかりますかね? 変化の渦にいるってこんな感じなのかしらん (↑頭おかしくてすみませ…
炭酸水とカルピスもどき こないだコスモスへ行って カルピスもどきを見つけた。 カルピスより安い。 ヨーグルトンというらしい。 貰いものの炭酸水と割って カルピスソーダなるものを密造・・ ( ̄∀ ̄) 見た目はカルピス そっと子供に飲ませたら 「カルピスソ…
去年買ったオクラの苗から 種取りした種で育てたオクラ ↓↓↓ オクラかけご飯 それをレンジでチンして 鰹節と醤油をかけてご飯にのせたヤツ。 これが私の夜ごはんだ (о´∀`о) 他の家族はシチューを食べているが 私はこれと冷凍みかん。 冷凍みかんは次男が欲し…
非常時用に色々【備蓄】をしている モリサムです。 この牛丼は単身赴任中の旦那さんに ネットで注文し送ったのと同じやつです。 パッケージは美味しそうだが?! 「まずいわー」とは言っていたけど 味オンチだからイマイチ信用できん。。 非常時にまずいもの…
みなさん調味料はどのくらいの種類を 使っていますか?? 我が家の調味料 我が家の基本的な調味料はこんな感じです。 手前の無印のタッパーに ・エリスリトール(0カロリーの砂糖) ・砂糖 ・塩 その横に ・パック出汁 3つに別れた容器の左から ・料理酒 …
無印のミニラーメンって知ってます? 無印では駄菓子カテゴリーらしい ↑これです( ´∀`) これは14個入りの大袋〜 税込299円なり。 www.muji.com 小さい4個入りもあるでよ↓ www.muji.com 4個入りは税込99円! 味も数種類あるみたいですが うちはチキ…
個別宅配の生協が届いたんですけど 1週間前の私はなぜこれを・・?? (生協は1週間前に注文したものが届く) メインのおかずになるもの 全然買ってないんですけど!! ( ̄◇ ̄;) 《生協で届いたもの》 ↓↓↓ ・粗挽きウインナー ・焼きそば(3食入り) ・冷…
我が家では食料備蓄に 乾麺を準備しています。 主にこの3種類 ↓↓↓ ・そうめん ・パスタ ・乾麺うどん ローリングストック法で 日々消費しながら買い足すやり方を やっています。 うどんは基本冷凍のうどんを 食べることが多く、 食べ慣れていないせいか 乾…
お盆の最終日・・ 食材が枯渇してきた冷蔵庫。 朝は、 ・HBで焼いたクルミパンと ・サラダ(切っただけ&缶のコーン) ・昨日の残りのシチュー (私は粗食でコーヒーのみ) お昼は、 ・冷凍のたこ焼き ・私は1個残ってた辛ラーメン 最終日の夜は豪華に・・ …
スイカときゅうりは自家製 毎食食べているきゅうり。 色々調理するより切っただけの方が 何気に消費できる。 ふと自分の老後の生活を 垣間見れた気がした。 こういう生活なら 少ない年金でも 楽しく暮らせるかも・・? そして最近は、 長男の断捨離した服を…
朝ごはん?のコーヒー せっかくの夏休みなので (私だけ)粗食に挑戦する。 粗食とは一汁一菜のシンプルな食事を 指すらしいのだけれど、 とりあえずシンプルな食事という とこだけ真似してみようと思う。。 ( ̄▽ ̄;) そもそもが飽食で、 食べ過ぎなのだから…
最近【シャトレーゼ】が 至る所にできてませんか・・? ( ̄▽ ̄;) なんか懐かしくて(昔は行ってた) 久々に行ってみたら、 オシャレでビックリ〜 (о´∀`о) 昔こんなんじゃなかった。 ↑失礼・・( ̄▽ ̄;) そこで試しに買ったアイスが とても美味しかったので 紹…
今日のお昼はうどん 災害時など食べ物が手に入らない時でも お米と味噌があればなんとかなる、、と 聞いたことがある。 でも飽食に慣れた現代人が ご飯とお味噌汁だけで満足できるのか? 我が家の子どもたちは多分無理だろう。 お味噌汁をおかずに白米は食べ…
ホームベーカリーで焼いたクルミ食パン そういえばスーパーにしばらくいってない。 スーパーの品薄が気になって コツコツ備蓄をしていたのだけれど。 www.iesigoto1.com 置き場所にも賞味期限にも管理にも 限界を感じ・・ 備蓄量を『半年分』と上限を決めた…
切っただけ温めただけのお昼ごはん 今日のお昼ごはんです。 ・お米(もらった) ・玉ねぎ(もらった) ・トマト(もらった) ・漬物(買った) ・もずく(買った) ・味噌汁のあげ(買った) 1人のお昼だとこんなもんです。 チンした茄子に醤油の日もあるの…
ウインナーロール ホームベーカリーで パン作りのハードルが下がり 食パンばっか作っていましたが (材料入れるだけw) いやお母さんっ 他にも色々作れるんだからね!! (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) の謎アピールでウインナーロールを 作ってみましたよ〜 何年ぶりか分から…
もともと出不精なので それなりに備蓄をしながら 災害にも備えるため ローリングストック法を やっておりました( ´∀`) ローリングストック法とは・・ ローリングストック法は日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新し…
揚げたてカキフライ!!うま〜!! 人との付き合いが上手い母。 職場での付き合いも上手くやっている。 職場で牡蠣を買ったからと私にくれた! 母は重度のアレルギー持ち。 薬でアレルギーを抑えているのだが 牡蠣もあんまり食べられないので まるっと我が家…
サトウの切り餅 お正月からお餅ばっか食べてます。 ネットで評判の良かった サトウの切り餅を買いました! ↓↓めんけもちが特に評価が高かった〜 サトウの切り餅めんけもち posted with カエレバ LOHACO PayPayモール店 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 う…