2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
最近のマイブーム、フランスパン! ホームベーカリーで焼いてしまいます。 ↓ご飯でパンを~と奮発した愛用機。 ホームベーカリー Panasonic GOPAN posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 味は変わらないので、食パンと同じ形で。形気にし…
始まったころからふるさと納税やってる古株です。 頼むものと言えば、豚肉・牛肉・果物・アイスがほとんどを占めている。 たまにトイレットペーパーやティッシュも頼むけど。 昔は鳥取のお肉が多かったけどここ数年は宮崎が多い! 今回頼んだのは、宮崎の都…
我が家のリビングダイニングの間取りはこちら↓↓ そう、これは和室リビングというやつです。 前回載せた玄関のふすまを開けると和室=リビングになります。 www.iesigoto1.com 夫婦共に床にゴロゴロするのが好きです。 そしてたまにある来客時に客間として使う…
前から興味のあった水耕栽培にとうとうチャレンジすることに。 残念ながら植物を育てることに興味があったわけではなく、単純に買い物に行くのが面倒だったから。(-_-;) マメに新鮮な野菜を買いに行くことができないなら、いっそ育ててしまおうというわけだ…
もうすぐ平成が終わり新元号令和になりますね。 長男が生まれたとき「子供が大きくなるころには、景気よくなってるといいなあ」 そんなことを思っていました。 1~2年ではどうにもならなくても、10年20年単位ならひょっとしたら良くなってるんじゃね。…
私はシンクの上にまな板を置いて(渡らせて)使うのが好きです。 まな板でカットした食材を鍋に移しやすかったり、調理スペースを広く使えるから。 我が家のキッチンはクリナップのS.Sという機種です。(今はもう無いらしい) このシリーズには専用のスライ…
いきなりですが我が家のトイレ。ちょうど1年ほど前の写真です。 窓にご注目ください。 長い一枚の窓ではなく2枚です。上が縦すべり出し、下がFIXです。 型ガラスなのでトイレに入っていても一応恥ずかしくはないです。(慣れ?) 型板ガラス - ガラスの種…
最近の家はオープン外構って言うらしいけど、 塀でグルっと家を囲わないのが流行りらしい。 我が家もご多分に漏れずそうなのですが、これはどっちかというと資金の問題。 でもそんな資金難にも関わらず庭部分だけは高い塀を付けている。 なんでか? 旦那が上…
ミニマリストとか書いてるわりに、 それらしい記事もなく。。(汗) 今日は我が家の玄関でも見てもらおうかなと思います。 見た目より間取りを重視 ちょっと暗いのはごめんなさい。 見た目にこだわる事はほぼなく、どちらかというと間取り重視で建てた家。 …
今日は、恥ずかしい話をしたいと思います。 皆さん『隠語』ってご存知ですか? 隠語(いんご、Jargon)とは、ある特定の専門家や仲間内だけで通じる言葉や言い回しや専門用語のこと。外部に秘密がもれないようにしたり、仲間意識を高めたりするために使われ…
旦那は昔、 「俺は40過ぎたらもう誕生日プレゼントはいらないから。 お前たち(私&子供)はまだ若いし欲しいものもあるだろう。買えばよい」 確かこうおっしゃってましたよね・・・? この発言以降も、なぜか毎年ちゃんと「もうすぐ誕生日だよ」アピールし…
我が家の洗濯洗剤事情について。 世間ではジェルボールなんぞが流行ってる。。というか、もはや定番か? ではまず我が家の洗剤詰め替えの様子を見て頂こう↓↓ この超特大エマールを~ ドバッっと自称ホーロー風ダイソータッパーに移し替えて終了。 フタを閉め…
皆さんの家に固定電話ってありますか? 学生なんかの一人暮らしだとまず必要ないですよね、スマホあるし。。 我が家には固定電話があるのですが、これはもともと仕事で必要だったから。 現在はその必要はなくなり、 ほぼ営業電話しかかかってきません(−_−…
とある先生に言われたのだ。 子供がこけやすく、(←あれ、方言?転びやすい) フラフラ走っている様子を見て、 「バランスボールで体幹をきたえるといいよ」 なので私は愛するわが子の為に、 トランポリンを買った。(←?) 当時まだ2歳にもなってなかった我…