あるもので暮らす ※工事中。見ずらくてごめんなさい

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU

自閉症育児-習い事

【支援級】勉強について

自閉症スペクトラムの次男は 療育や成長のおかげかIQはあがった。 あがったと言っても決して高IQではない。 そんな次男の勉強や学校の成績について 書こうと思う。 習い事1 スマイルゼミ 日々の勉強でずっと続けているのは スマイルゼミ↓↓ www.iesigoto1.co…

【発達障害】習い事やってる?

次男は自閉症スペクトラムです。 習い事と言えるかわかりませんが、 自宅でするタブレット学習のスマイルゼミは もう年少の時からだから・・ 3年目?でわりと長く続いています。 年中で何か習い事をしたかったのですが 週3で療育をしているのとコロナもあり…

【発達障害】勉強の遅れ

次男は自閉症スペクトラムです。 私は自閉症の説明をするとき、 「ざーっくり言うと、 コミュニケーションの障害です」 と伝えます。 ↑↑ざっくりすぎるw と、言うことは学習面では 問題ないのね?と思われるかもしれません。 発達障害でも、 IQが正常と言わ…

スマイルゼミ のその後

以前スマイルゼミ を始めた記事を書きましたが、始めてから約半年は経ち、 その後どうなのか、を書きたいと思います。 ↑少し使い込んだ感出てますか・・? ↓スマイルゼミ 始めたときの話 www.iesigoto1.com まだ毎日使ってる? ええ、ほぼ毎日続いています。…

子供と一緒に勉強するのを習慣にしたい

私はコツコツするのが苦手です。 でもある時から(大人になってから)コツコツしないと何も達成しないことに気がつき、頑張ってコツコツしようと意識しながら生きている人間です。 持って生まれた性格と、自分の能力を超えることにはすぐ諦めたりしていた習…