あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

【食糧危機】水の備蓄はどうする!?

スポンサーリンク

災害時のような非常時において

水の確保は命に関わる最重要課題である。

 

水については私も悩みに悩んで・・

お金をかけず、普通の家でできる

備蓄をしています。

 

①雨水タンク

↓↓↓

www.iesigoto1.com

 

戸建ての持ち家の方は

設置できると思いますので

オススメです。

 

申請が面倒ですが、

補助金が出る地域もあります。

 

安く手に入れるためには

仕方ないですね・・

 

これを飲み水にするには

なかなか勇気が必要ですが、

 

・トイレを流す

・家庭菜園

 

くらいには普通に使えます。

これを浄水して沸かして

飲み水にするときは

かなりのサバイバル状態に

なっていると思われます・・

 

②ウォータータンク

↓↓↓

 

中身は水道水です。(塩素入り)

塩素入りというのがポイントで、

できるだけ空気を抜いて保管すれば

1ヶ月くらいは大丈夫みたいです。

https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/550/008.pdf

私はコスパを考えてしまい

20Lのタンクを中心に買ってしまい

ましたが・・

 

20L=20キロです!

女性にはかなり重い!!

( ;´Д`)

 

割高になっても10Lのタンクを

買うのをオススメします。

 

非常時には、このタンクの水を

念の為、沸かして

・飲み水

・調理の水

に使う予定です。

 

今は1ヶ月ごとに洗濯機で使用し

新しい水に入れ替えています。

(約165Lある)

↑↑↑

常に水を入れ替えて使うなら

こんな容器もいいですね。

 

③ペットボトル水

↓↓↓

 

ペットボトルの水も

いくらが備蓄しています。

 

前はローリングストックで

賞味期限が来る前に消費して

いましたが、

 

実は賞味期限は気にしなくて

良いとわかりまして、

(中身が徐々に減るだけ)

 

今は期限が切れても飲まずに

放置しています(笑)

 

コスパを考えるとペットボトルは

割高ですが、小さめのボトルは

防災リュックに入れて持ち運べるし、

 

2Lのボトルは使い終わったら

容器としても使えるし、

お湯を入れて湯たんぽとしても

使えるのでいくらかは備蓄した方が

いいと思います。

 

④近所の湧水の場所を調べる

 

我が家の暮らす地域では

名水と言われる湧水が出る場所が

車圏内で2ヶ所、飲めるか不明な

湧水が自転車圏内で1ヶ所あります。

 

すぐそばの川の水は

絶対飲めないレベルのヤツだし

(雨水タンクの方がマシ)

 

濾過してもなんか飲みたくない・・

(体壊しそう・・)

 

新たな飲み水の確保については

私の暮らすそこそこの田舎でも

かなり難しいです。

 

水の備蓄のこれから

今の備蓄はまさに

やらないよりマシという

レベルです・・

 

近所の親戚のうちに

井戸はありますが、

 

おそらくトイレや家庭菜園にしか

使えないでしょう・・

 

今、考えているのは

・除湿機

・雨水タンクの追加

です。

 

一応ソーラーパネルとポタ電が

あるので除湿機を動かせそう。

 

でもそんなに湿度が高い地域では

ないので悩むところです。。

 

ま、一番痛いのはお金ですけど(笑)

 

もし私がこれから

初めて備蓄するとしたなら・・

 

・最低限のペットボトル水

・補助金出るなら雨水タンク

・10Lのウォータータンク

・余裕があれば除湿機

 

え!(^◇^;)

結局全部かい!!(笑)

 

でもね〜リスク分散として

種類は多い方がいいんです。

 

が!

いろいろ値上がりしてて

大変なのでね・・

 

10Lのタンク(何個か)

大小のペットボトル水

絶対あった方がいいです。

 

あとね〜1年前から台車が欲しい。

室内でウォータータンクを運ぶのも

灯油缶を運ぶのも重いんよー!!

↑↑↑

こんなのがあれば家の中の移動も

給水車へ水をもらいにいく時も

便利ですよね〜

 

サンタさん台車プレゼント

してくれないかな〜♪

 

ということで、、

我が家の水の備蓄の話でした♪

 

 

 

↓↓こちらのランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
    にほんブログ村