あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

【食糧危機】暖の取り方

スポンサーリンク

もしかの非常時の準備として、

食料の備蓄、それを調理するための備蓄

書いてきました。

↓↓↓

www.iesigoto1.com

www.iesigoto1.com

 

今回は非常時の暖の取り方について

書いていきたいと思います。

 

ちなみに我が家は・・・

・雪の積もらない地域

・小さな子どもがいる

↑↑↑

このような家庭条件のもと

できるだけ安全な方法をと模索し

暖の取り方を選んでいます。

 

ですので降雪地域や

大人だけの世帯の方には

ベストな方法ではないかもしれませんが

参考程度に読んでいただけると

ありがたいです。(๑>◡<๑)

 

【暖の種類】

・使い捨てカイロ

・石油ストーブ

・湯たんぽ(お湯で)

・暖房テント(室内)

 

※石油ストーブは暖かいですが、

灯油がなくなったら湯たんぽや

カイロだけだと真冬は厳しいと

思います・・

 

【ポータブル電源を使った場合】

大小のポタ電を持っていますが

基本的にはケータイの充電などに

使う予定です。

ですが、計画停電など短時間の停電

であれば暖を取るために使う予定です。

 

・電気毛布

・パネルヒーター

・こたつ

 

消費電力の少ない電化製品を

選んで使うと良い。

 

 

もしこれから追加で購入するとしたら

カセットガスストーブです。

 

暖かいけどガスが2時間ほどで

なくなるのでコスパは悪いですが

欲しい〜(๑>◡<๑)

 

欲しいけど経済的に厳しいので

悩み中です。。

 

豆炭あんかやハクキンカイロは

とても暖かいそうなのですが

小さい子どもがいるので

上手く扱う自信がないため

候補から却下しています。

 

私の一番のおすすめは

貼る使い捨てカイロです。

 

30枚で500円程という

割と安価で手に入るのと、

使用期限が結構長いので

何箱か多めに買っておけば

年単位で保管できるし

 

いざという時は、2枚でも3枚でも

背中やお腹に貼れば結構

暖かいんじゃないかと・・

 

部屋全体を暖めることには

到底敵いませんが、

 

安全に簡単に長時間暖めるカイロは

小さなお子さんのいる家庭に

特にオススメします!!

 

あまり参考にならない

暖の取り方ですが・・(^◇^;)

もしかの時に1番に買いに

走るのは、食べ物だと思うので・・

 

暖房グッズは事前に備えて

おくのが良いと思います♪

 

 

 

↓↓こちらのランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
    にほんブログ村