ダイソーの湯たんぽと無印の湯たんぽケース
昔むかし・・
一時期使っていた湯たんぽ。
(フリマアプリで売った)
また使うことになろうとは( ̄▽ ̄;)
最近災害も多いし、
うちにはワンコや小さい子どももいるので
『普段も使いつつ災害時にも使えるモノ』
として・・
やっぱり湯たんぽが欲しくなり
買うことに(^◇^;)
サイズは小さい方が使う水が少なく
災害時にはよいと聞いたので
610mlのものにしました。
無印で探したらもう売り切れ・・
百均にも売ってると聞いて
3件回ってようやく
ゲットしました!!( ^∀^)
大きいのはあるんだけど
小さいのはほとんどなかった。。
百均だけど100円ではない
できるだけシンプルなのが良かったので
ダイソーの白の湯たんぽが買えて良かった♪
無印の湯たんぽは半透明で
お湯の量がわかるらしく、、
本当はそっちがよかったけど
仕方ない( ̄◇ ̄;)
半透明でない分、値段は無印より安い。
必要ないかもしれないが、
ちゃんと縦に自立する。
ちゃんとしてんなーと思ったら
尾上製作所の湯たんぽだった!
で、湯たんぽケースは無印のを
買いました。(サイズは小)
入ると思ってたけど、
かなりピッタリだった!!
シンデレラフィットって
このこと↓↓
めっちゃフィット
このカバーめっちゃいいですよ。
ただのモフモフのカバーだと思ってたら
全然違うんだから!!
モフモフが重なっているところを
めくると・・
ファスナーが
こんな風にファスナーがあって
簡単には湯たんぽが出ないように
なっています。
湯たんぽで低温やけどする人いるから
ファスナーがついていると
より安全なので安心ですね!
ファスナーを開けると・・
ファスナーを開けたところです。
わかります??
めっちゃ生地が分厚いんです!!
モフモフの生地とキルティングの生地で
二重になってるんです!!
これもやけど防止になるので
うれしいポイントですよね!
ところで・・
湯たんぽにこんな注意書きが
書いてありました↓↓
低温やけどを防ぐために
布団から出して使用する
これって寝る時には、湯たんぽを
布団から出すって意味ですよね?
これは無理だぁ・・!!!
( ´Д`)
私の母も最近湯たんぽで
やけどしたからな。。
湯たんぽってか・・
ペットボトル湯たんぽな。
母は、蛇口から出した熱湯を
ペットボトルに直接入れた
材料費0円のエコな湯たんぽで
暖を取っていたらしいのですが
(↑電気毛布より快適らしい)
電気代は浮いたけど治療費がかかって
何の意味もなくなっています。。
病院ではやけどの理由を
湯たんぽで・・と答えたらしい。
いやいや、、
湯たんぽ違うし。
『ぺットボトルにお湯入れたヤツ』
じゃろ??w
ってつっこんだけど
あくまで湯たんぽだと言ってきかない。
母はお嬢様育ちのような顔をして
そこそこの玉の輿に乗った様な顔をして
(↑そう見えるらしい。実際そうではない)
見えないところで節約する人だから
面白い。。
普通の人より節約してるんちがうかな?
しかもわからないように。
(私にはわかるけど)
母の話はさておき・・
入れるお湯の温度に気をつけたり
カバーを分厚めにして使うのが
やけど防止になります!
子どもやペットには特に
気をつけて使いましょう!
↓↓こちらのランキングに参加しています。