あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

【発達障害】言葉の通り受け止める幼稚園児

スポンサーリンク

義母の買い物をするのに、

どれを選んで良いかわからないから

母についてきてもらった。

 

次男も一緒だったのだが、

店に置いてあったおもちゃから

 

欲しいものを3つくらい持ってきて

私に欲しいと言う。

 

「1個だけ」

 

と私が言うと、なんとか1個に絞り

おもちゃを手に入れた。

 

義母の買い物に店をまわり

あとの店は母と次男は車で待っていた。

 

「家に帰ってからおもちゃは開けるのよ」

母が次男にこう言ったもんだから

「家に帰りたい」コールがすごい(^◇^;)

 

でもなんとか無事?

家までおもちゃを開けず、

我慢できた次男でした♪

 

あとから母に聞いた話ですが、

私を待っていた時車内でした会話に

とても感心したそうだ。

 

車内で母が、

 

「今日は、おもちゃは1個よ」

 

と言ったら、

 次男は手に持ったおもちゃを見つめながら

 

「今日は1個ってことは、

明日になったらもう1個

買ってもらえるってことか・・」

 

と、言ったそうです。。(^◇^;)

 

母は孫の賢さにいたく感心したそうですが、

いやいや、賢いのではなくて・・

 

言葉をそのまま言葉通り

受け止めてるだけだろ!!

(><)

 

 

この場合、母の言い方に工夫が必要で

 

「今日は1個よ」→✖️

「おもちゃは1個よ」→○

 

とか、「1個だけよ」とか・・

そんな風に言えばよかったですね。

 

母は、次男が

自閉症スペクトラムなのを知っていますが

 

何人かいる孫の中でも、「この子は賢い」

となぜか思っているんだよな〜

 

記憶力が良い子も多いしね。

小さいときは私も次男を

「天才じゃないか?!」と思ってましたw

 

今は天才じゃないのも、

さほど賢くないのもわかってますが。

 

ゆっくり、でも確実に成長していて

それがとってもうれしいし

私の子育てのモチベーションになってます♪

 

親の精神面って大事です。

頑張っても頑張っても、

子どもに反映されない。。と

 

療育へ通う意味も不明になり

辛い時期もありました。

 

でもスモールステップじゃないけど

療育に通い始めて3年以上が経ちますが

 

次男は少ーしずつ少ーしずつ成長して

昔を知る先生は良い意味で

びっくりしてくれます。

 

まだまだ子育てもこれからなので

偉そうなことは何も言えません。

 

でも世の中には、

自閉症児を育てる先輩方が沢山いて。

 

私はそんな先輩方の話を聞いて

何度も救われました。

 

「大丈夫だよ」なんて軽はずみなことは

言えないんだけど、

 

子どもの将来の見通しが立たない不安を

先輩方の時はどうだったか聞くだけでも

 

少し光が見えたり、希望が持てたり

漠然とした不安が解消されたりするので

 

どうかネットでも地域でも

動いて探してみて欲しいです♪( ´▽`)

 

 

↓↓こちらのランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
    にほんブログ村