あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

【生活苦】お年玉をもらうのをやめました

スポンサーリンク

こっちがお年玉をもらうだけで、

こちらからあげることのない親戚には

 

今年はお年玉をもらうのを

お断りしました。

 

その連絡をした時に感じたのは

やはり物価高で生活が大変な様子でした。

 

やはりこちらから断りの連絡を

したのは良かったと思いました。

 

年金だけで生活するには

この物価高は相当大変だと思います。

 

いくらか蓄えがあっても

少ない年金では毎月赤字で、

蓄えの中から毎月補填しながら

生活している別の親戚もいます。

 

生活に困っているのを

私が助けられるなら良いのですが

 

私たちも自分達の生活だけで

精一杯なので助けられないし。。

 

だって現役世代の私たちでさえ

一歩間違うと生活が破綻するような

危ない時代なんですよ。

 

来年はもっと値上がって・・

 

スーパーに行ったら

安いもやし、豆腐、納豆は売り切れで

あとは高ーーーい物しか残ってない。

 

例えば5000円の牛肉とか(笑)

そんなことになるかもしれない。

 

そうなったらもう・・

いよいよ庭で待望の!!

鶏を飼うデビューですよ(笑)

↑いつか鶏を飼うのが夢・・

 

うるさいとか臭いとか

そんなの関係ないくらい

近所中に鶏飼うのを流行らせてやる!!

(о´∀`о)やったるで〜

 

 

アホなことを言うてますが、

こんなことでも言っていないと

 

辛い、苦しいだけでは

心が持ちません!

 

たまには自分を甘やかしたり

笑わせたり癒やしたりしながら

無事に2025年を迎えたいですね。

 

 

 

↓↓こちらのランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
    にほんブログ村