2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
10年使った椅子の座面が ペタンコと皮?もボロボロに なっているので自分で張り替えた。 次男が赤ちゃんの頃 つかまり立ちしてかじった跡(笑) ↓↓↓ 最初はふかふかで座りやすい椅子 だったのに・・ 10年経てば擦り切れるほどペタンコに。 ↓↓↓ 張り替え…
我が家は去年から クリスマスを23日に行っている。 なぜか? 子どもがクリスマスにピザを 食べたいと言うから。 クリスマスのピザの残り(笑) ↓↓↓ 残ったピザは次に日の朝ごはん ドミノピザを持ち帰りで買うと 半額で買えるので、 クリスマスはドミノで。 …
地震の備えはしていても 気を抜いている時に 不意に起きるのが地震。 これだけの地震大国でも 大きい地震が起きると毎回 「まさか!!」って思う。 どこで起きても不思議ではないし、 今年ももう終わるから・・と 気を抜いている時にこそ、 防災意識を忘れず…
クリスマスですね♪ 私には全然関係ないイベントですが。。 (^◇^;) 子どもには楽しいクリスマスです♪ サンタ役は大変です。 去年のクリスマスは市販のスポンジを 買ってケーキを作ったのですが、 忙しいし面倒だし・・ 今年のクリスマスも 市販のスポンジでい…
冬至に食べると良い食べ物・・ そうカボチャです。 私が料理下手なせいか・・ 子どもは煮物が好きではありません。 (食べて肉じゃがかなあ・・) なので今年はカボチャでスープを 作りました♪ ↓↓↓ cookpad.com アイリスオーヤマの電気調理器で ほったらかし…
こっちがお年玉をもらうだけで、 こちらからあげることのない親戚には 今年はお年玉をもらうのを お断りしました。 その連絡をした時に感じたのは やはり物価高で生活が大変な様子でした。 やはりこちらから断りの連絡を したのは良かったと思いました。 年…
昨日やっと秋じゃがを 収穫しました〜♪ (๑>◡<๑) 今年は1度、種芋を植えるも 暑さで土の中で溶けてしまい 2度目のチャレンジでようやく 芽が出たという・・ ちょっと今までにない年でした。 www.iesigoto1.com カゴいっぱいで入りきらなかったので レジャー…
みなさんは普段コーヒーを 飲みますか? ふるさと納税でもらったお気に入りのマグカップ♪ 私は飲みます!! しかもコーヒー中毒(笑) コーヒーはコーヒー豆と スティックタイプとをそこそこ 備蓄しています。 そこそこあるせいか・・ お使いものに使ってし…
あれから1週間・・ 根元だけだった小松菜は こんなに大きくなりました! ↓↓↓ 白い皿のはレタスの根元。 レタスも再生してきています(笑) www.iesigoto1.com しっかり青い栄養のありそうな 小松菜が育ってきています♪ まだネギの代わりにお味噌汁に 散らせ…
2年前に書いた湯たんぽの記事 ↓↓↓ www.iesigoto1.com 冬は石油ストーブにやかんを乗せ お湯は沸き放題なので、 アナログの湯たんぽを使い倒すかと 思われましたが・・ 毎日のことなのでちと面倒。。 ( ̄◇ ̄;) チンする湯たんぽに浮気してからは ごめんよ。…
庭の物干し竿になんかいる!! カラス?! と思ったら横顔がハトでした(笑) しばらく滞在して飛んでいきました。 最近の私は日々の生活に追われています。 だって12月だもんね! 早い! 1年が早いよ〜 今年の初めには2024年は とんでもない年になる…
市販のスポンジと(スーパーの) 備蓄の缶詰でケーキを作りました♪ ↓↓↓ 作ったと大層に言えるほど 何も作ってはいないんだけど(笑) スーパーで売っていたスポンジケーキに 洋酒で作ったシロップをビチャビチャに 染み込ませるのがポイント。 ケーキシロッ…
リボベジやってますか? 日本語で再生野菜と言うそうですが、 メジャーなのはネギ! 買ってきたネギの根元を水に漬けるか 土に植えると再生するんですよね! 私も最近はネギを買った時は 庭のプランターに根元を植えてます。 実はいろんな野菜でリボベジは …
12月9日に1回目のガソリン値上げの お知らせが来ました。 ↓↓↓ 先月より4円上がっていました。 でもこれはそのガソスタから 2円値下げのバーコードをもらって 使ったのと、 オイル交換値引きも1円あったので それがなければ7円の値上げです。 高すぎん・…
もう12月・・ 早いですね〜(^◇^;) なんだか激動の2024年でした。 来年も激動な年になりそうですがね。。 ( ;´Д`) さて12月の手ぬぐいです。 クリスマスにありがちな赤を使ってない でもちゃんとクリスマスなのがお気に入り♪ (function(b,c,f,g,a,d,e){…
身内から聞いた話。 身内が近所のスーパーに買い物に 行った時の話なんだけど、 駐車場にパトカーが停まってて 店内に入ると洗剤などの日用品を 売っている列に警察官がたくさんいたそう。 よく見るとリュックを背負った若い女性と おじさんが警察に囲まれて…
また大量にホットケーキミックスを 頂きまして・・ 今日はスコーンを作りました♪ ↓↓↓ めちゃくちゃ簡単に作れる。 チョコは備蓄してた板チョコを 使いました。 cookpad.com プレーンのスコーンもいいけど チョコ入りだと子どもが喜びますね。 手を変え品を変…
いつ買ったか覚えてないくらい 前に買ったニトリの洗濯ハンガー 室内でのみ使っているのに ある日突然ピンチがぐにゃり! 折れたとは違うけど力がかかる部分が 劣化してぐにゃりとなってしまった。 多分野外で使っていたら、焼けて パキッと割れて壊れるんだ…
先日サツマイモを掘った場所に 玉ねぎの苗を植えました。 ↓↓↓ 苗はいつも国華園さんのつり玉パーフェクト 今年はサツマイモを掘った時期も遅く 玉ねぎを植え付けるのも遅くなって しまいました。 (畑の隅で仮植えして置いてた) いつもはマルチで覆ってから…
つい数日前、突然ストーブファンが 動かなくなった。 アナログのファンだから 一生壊れることはないものだと 思っていたけど実は違った。 これ・・機械だったんですね(笑) バラバラに分解したストーブファン ↓↓↓ ネットで調べてみるとどうやら・・ ペルチ…
ふりかけの売上が過去最高らしい。 旦那氏との会話でそんな話題があがった。 調べてみると出てきた。 ↓↓↓ news.yahoo.co.jp ふりかけの売上が伸びた理由は みなさんも想像がつくでしょう? 理由を記事にはこうあります。 日本人の収入減、インフレによる物価…
我が家の備蓄米である古米の 美味しい食べ方についての 最終形態のお知らせです(笑) www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com ちなみに備蓄初期のお米は 丁寧にアルミパックと脱酸素剤で 保管してあるのでそれは問題なく。 古米臭が出ているのは途中からの 「…
先日の楽天の買い周りで 子どもの歯磨き粉を買った。 送料がかからないようまとめ買い・・ みかんじゃない方は、 もちろん私も使えるんだけど・・ 私は試供品の歯磨き粉を使ってる。 旦那さんが後輩の家の歯医者に 通っているので、 そこで赴任先のお土産と…
お土産でみそきんをいただきました。 駅のコンビニに売っているらしい。 300円くらいするらしい。。 高いけど、持つとずっしりで重い! 男性でも十分満足するほど 大容量なのではないでしょうか。 (๑>◡<๑) 子どもが食べたのを少しもらって 食べましたが、…