あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【泥棒】夜中ドアガチャってされた・・

私の暮らす地域は、 いわゆる治安の悪い場所でも 泥棒が多発している地域でもない。 でも全く泥棒がいないわけではなく、 無施錠でちょっとゴミ出し→泥棒 旅行→がっつり下見されて泥棒 敷地内にタイヤ置く→盗まれる こんな感じの泥棒はまれにある。 我が家も…

8月の手ぬぐいを飾る

もう7月も終わりに近づいたので 玄関の手ぬぐいを模様替えしました。 www.iesigoto1.com 8月はコレ。 ↓↓↓ ウロコ?のような模様・・ これのどこが8月の手ぬぐいなのか? それは近づくとわかります♪ ↓↓↓ そう!! 隠れスイカです(笑) 可愛くないですか?…

おうち縁日♪

なんでもないごはんなのですが、 ダイソーで買った容器に入れたら 縁日っぽくなって楽しい♪ 焼きそば・おにぎりと紙コップにポテト あんまり焼きそば好きじゃない次男も 喜んで食べてました(๑>◡<๑)♪ 海で食べる焼きそばみたいに 不思議に美味しいと感じる容…

【節約】食器洗いは固形石鹸で

ダイソーに行って 固形石鹸を買いました。 ロケットの固形石鹸(110円) 1年以上前から食器も固形石鹸で 洗うようになったのですが・・ (お風呂も固形石鹸♪) いろんな固形石鹸を使ったけど 一番のお気に入りは カネヨのフキンソープ!! でもちと高い…

【節約】食パンを薄くカットする

スーパーでパンをあまり買わなくなった。 高いもんね〜 ( ;´Д`) もちろん安い食パンは まだあるんだけど、 それを買うなら作った方が 美味しいし安全かな・・と。 様々な値上げで材料費も 値上がりしているけれど、 作った食パンは200円くらいの 味はす…

【備蓄米】臭い?古米の美味しい炊き方

鍋で炊くと早いし美味しい 日本人の主食であるお米が高い!! ( ;´Д`) でも親に聞くと40年くらい前は お米が今より高かったらしい。 政府の政策か何かで、 お米の値段は徐々に安くなり (米農家も儲からなくなった) 今またお米の値段が少しずつ 上がっ…

暑すぎてプールの水が温水

ほぼ毎日暑すぎてプール。 でも暑すぎて水が温水! お湯ですよ、お湯!! ( ;´Д`) どんだけ暑いんじゃ〜 毎日プールに入れて 次男は楽しいみたい♪ (お湯だけど・・) 泳ぎが苦手なのですが・・ 少しずつ上達してるように 感じます! 来年もプールに入れる…

停電に備えよう!!

かき氷の手作りアイスのせ♪ 毎日暑いですね〜(^◇^;) 次男が夏休みに入りまして 毎日プール&ザリガニ釣りを させられています。 プールは塩素管理と水の循環ポンプを 回すのを(綺麗な水を保つため) 毎日毎日やっていて・・・ これ夏休み終わるまで続きます…

【セミ対策】ニームオイルが結構効いた!!

家庭菜園の虫対策で 購入したニームオイル ↓↓↓ 虫に効くなら セミにも効くのでは・・?と 水に数滴垂らして 霧吹きで木にスプレーしてみた。 セミにかけると逃げていった。 何度か戻ってきたけど、 再度吹きかけたら帰らなくなった。 いなくなった木に思いっ…

ど素人が梅漬けてみた②

ど素人梅干しを漬けて 初めて梅干しを干す(笑) www.iesigoto1.com そう、梅干しと言うからには 梅を干さなければならないのだ。 よくわからないけど3回くらい 干さねばならないらしい。 なぜ干すのか?? 「天日干し」を行うことで水分が蒸発し、 日光の…

【セリア】食品クリップで簡単セルフカット

非常時に備えて美容院に行かなくなって 早・・半年以上たった(笑) 白髪を自分で染めるのも だいぶ慣れてきました。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com 非常時に扱いやすくするために ゴムでまとめられる程度の 長さにまで伸びた。 シャンプーもかなり前から 水道・電…

柔軟剤の香りで頭痛

以前はなかったことですが、 柔軟剤の使用をやめてから 香りに敏感になったのか 人の柔軟剤の香りが以前より 強く感じられるようになりまして。。 以前なら「良い香りのする人だな〜」と 思っていただけですが、 今はどんなに良い香りでも 頭痛がするように…

【毒身内】やっぱりお金借りにきた!!

私は去年ある予想をしました。 違う世界線を生きている身内について 来年(今年)破産するのでは・・と。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com www.iesigoto1.com そして案の定!! 今日お金を借して クレクレの連絡が!!! ( ;´Д`) 正確には私にではなく 他の身内のと…

【セリア】ザリガニの釣り竿がオモロい

私の暮らす地域では 例の流行病、手足口病など 色々蔓延中です! ( ;´Д`) なので極力どこにも出掛けず 家で過ごしています。。 今日はセリアで買った釣り竿で ザリガニ釣り(笑) こんなので釣れるのか?? 馬鹿にしてましたが・・・ 釣れた!! ( ̄∀ ̄) …

またまたガソリンが値上げするらしい

今日ガソリンスタンドから ガソリン値上げのお知らせが来ました。 ↓↓↓ 今は次男の療育や習い事の送迎でしか ほぼ車に乗らない生活をしているので ガソリンのメーターが1メモリ減る? くらいで毎週入れています。 (↑危機感から常に満タン) みなさんも記憶…

祖母から聞いた戦争の話

父方の祖母(今年92)から聞いた 戦争の話。 (私)食べるものはあった? (祖母)共同の畑があって、自分達で (野菜を)作っていたから食べるものはあった。 私の父親が大工の棟梁だったから、建前の時には (食べ物を)もらうこともあったから困りは し…

【長期備蓄】乾燥大豆はいいよって話

以前○○世界大会に備えるための 最低限の食品の備えの話をしました。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com 人間に絶対必要なタンパク質を 取るには・・ 肉・魚・卵・大豆製品が思い浮かびますが。 スーパーが普通に機能している状態なら 卵・豆腐・納豆がいいですよね。 (…

【停電】ボードゲームが面白い

人気のボードゲームを買ってみた。 ↓↓↓ ブロックス Blokus posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 次男の療育先でやる機会があり あまりに面白かったので♪ 2人〜4人でできます。 ルールは簡単で単純! ブロックの角と角がくっつくように…

【物々交換】夏野菜をもらう

家庭菜園でできた夏野菜を 親戚にたくさんもらいました! 沢山ありすぎて食べきれないので 他の身内にも分けました。 うちもじゃがいもあるけど(笑) それでも子どもに食べさせて!と 沢山持ってきてくれました。 物々交換というには おこがましいけれど・…

田舎暮らし=昔の暮らし?

図書館で借りた本。 田舎暮らしについて書かれている。 ↓↓↓ 週末田舎暮らしの便利帳 posted with ヨメレバ 金子美登 成美堂出版 2014年10月 楽天ブックス Amazon Kindle 「田舎に暮らしたら こんなことやってみたいな〜」 ということのやり方が 多分全て?書…

【節約】ゴミをお金に変える

先日、貯めていたアルミ缶とてんぷら油と 捨てようと思っていたフライパンを 回収してくれる場所に持っていきました♪ 500ポイント貯まると ペイペイやアマゾンギフトなどに 交換できるシステムです。 紙類はすぐ近所に回収boxがあり 以前から利用していた…

【節約】自宅でかき氷やさん♪

暑すぎる・・ (; ̄ェ ̄) もう朝6時頃には日差しがキツい! 我が家では今年もかき氷始めました♪ 大昔に買ったかき氷機はいまだ現役で 夏しか使わないからか? 全然壊れない(笑) ダイソーでゲットした かき氷カップとスプーンストローで お家でかき氷や…

最低限の食品の備えは?(○○世界大会編)

昨日の晩御飯の残りで味噌雑炊 あれを備えろ〜 これを備えろ〜 と言われてましたが。。 もう間に合わない! 時間がない! (ノД`) とか今は言われ始めてて・・ もう神に祈るしかないのか? どこからか親切な白馬の王子様が 現れるのをひたすら待つか? いやい…

【節約・備蓄】鍋つゆのススメ

来る来る詐欺の食糧危機。 詐欺とはデマとか言わないで〜 来ないのは幸せなことです! 日本は地震大国ですから、 普段から備えておくのは 大切だと思います。 今の日本は値上げが凄くて この値上げの行き着く先は・・ →高くて買えなくなる →品物がなくなる …

7月の手ぬぐいを飾る

何年かの構想の後(のち) 玄関に手ぬぐいを飾ることにした。 ↓↓↓ www.iesigoto1.com 初めて飾った4月から 毎月手ぬぐいを変えている。 7月はこれ ↓↓↓ 七夕の手ぬぐい 手ぬぐい 7月 七夕 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 同じ手ぬ…

ホットケーキミックスで作る惣菜パン

備蓄仲間の身内から賞味期限が近くなった ホットケーキミックスをもらった。 私もふるさと納税でもらった鮭や 種がこぼれて庭に生えてたシソを 持っていったので(勝手に生えてた) 物々交換といったところか(笑) ホットケーキミックスはたい焼きや ドーナ…