もらったお米
様々な理由で米が不足している。
少し前まで米離れと言う言葉を
よく聞いていたけれど
ここ数年はどうだろう?
我が家はお米をよく食べるように
なった気がする。
理由は
・パンの値上がり
・自炊が増えた
・お米だけはたまにもらえる
といった感じ(^◇^;)
結局、経済的な理由から
まだ比較的安いお米に流れて
いっている感じですよ・・
納豆も売れているらしいし
我が家だけじゃなく全国的に
お米の需要は伸びているかも
しれませんね♪
需要は伸びてもお米が不足していたら
値段はどんどん上がっていくでしょうね。
今のうちに手頃なお米を買うか
(無洗米がおすすめ!)
米農家さんと繋がっておくと
いいかもしれません。
しっかしこの日本で
主食のお米がなくなるなんて・・
いやいや、子供の時あったわ!
当時はまだ親が自分達で
お米を作っていたので(米農家)
タイ米を食べることは
なかったけれど・・
近所の米農家の米蔵に
米泥棒が入ったり、
明日刈り取ろうと思ってた稲を
刈り取られて持ってかれた事件も
ニュースでやってたなぁ・・
( ;´Д`)
私は子供ながらに、
うちにも米泥棒が入るんじゃないかと
心配してたっけ・・
この米不足にインフレに・・
なんとか海峡がどうどか・・
いやこれ・・
半分来ないと思ってた食糧危機が
本当にくるんじゃね・・??
ドラえもーーーーん!!
(↑過去に戻って備蓄やり直そうとしてる)
↓↓こちらのランキングに参加しています。