NPOに参加して来ました。
療育とは違うけど、
発達障害のある子どもが集まって
遊ぶ活動です。
遊びといっても、
正しくは遊びを通してそれぞれの
『困りごと』を改善する方向に
持って行く活動ですね。
もちろん子どもたちは、ただ楽しくて
遊びに来ているだけなのですが( ̄∀ ̄)
次男は自閉症スペクトラムという
障害があります。
現在は2箇所の療育と
1箇所のレスパイト、
そしてNPOに参加しています。
最初からこれだけ通っていたわけではなく
成長とともに増えていったという感じです。
なんの参考にもならないかもしれませんが
それぞれの特徴や、求めているものが違うので
簡単に説明させていただきます。
次男の療育まとめ
◎1箇所目◎
・自閉症専門の療育で
一番長くお世話になっています。
自閉症に特化しているだけあって
結構な問題児だった次男も
余裕で受け入れてくださいました!
・TEACCH(ティーチ)を元に
療育をされていて、一人に一人先生がつく。
・本人の困りごとを的確に見つけ
アプローチしていくので、
短期間での効果はないが
長期間で見ると確実に
次男も私も生活しやすくなりました!
◎2箇所目◎
・保育園が運営している療育。
少人数だが子どもと関われるので
通わせることに。
(子どもが大きくなってきて
他の子どもと遊びたがった)
・保育士さんなので、安心して
預けられた。(母子分離)
・季節の行事を療育に
取り入れてくれて楽しい。
(夏にはプールもある)
高度な専門の療育ではないが、
小さい幼稚園のような感じで
幼稚園の慣らしという意味でも
通わせてよかったです。
◎3箇所目◎
・レスパイト
子どもの成長とともに体力が有り余り、
習い事をさせるにはまだ厳しかったため
レスパイトに通わせることにしました。
・芋掘りやクリスマス会など
イベントが多く、しかも
完成度が高い!大人でも楽しめそう。
ホースセラピーや粗大運動も
やっていて、身体からのアプローチが
期待できる。
・長時間の母子分離で不安も
あったけど、本人は楽しく通っている。
こちらに通いだして、格段に
言葉が流暢になった。
今まで出ていなかった方言も出るように。
集中力や椅子に少しの時間
座り続けることも以前より伸びた。
◎4箇所目◎
・NPO
ここは3箇所目と同様
粗大遊びで身体からアプローチを
している活動がメイン。
・活動日数は少ないが
1日の活動時間は長く、
親はヘロヘロになるけど
子どもは楽しくて仕方がない感じ。
・幼児から小学生までが集まるので
大きな子の保護者と話す機会があり
自分の不安など相談できるのが
とても助かるし勉強になる。
このNPOにはまだ数回しか
参加していませんが、
他の保護者の方に
成長を褒められました♪
心配していた子ども同士の
トラブルといったトラブルもなく、
癇癪もほぼ起こすことなく、
成長を感じて嬉しかったです♪( ´▽`)
たまたまかもしれませんが、
たまたまでも良いんです!
嬉しい!!
家に帰ったら、もうヘロヘロで
知らぬ間にこたつで寝ていました。
病院への通院のため赴任先から帰っていた
旦那さんに次男の面倒を見てもらい、
ゆっくりお風呂にも入れました。
でも年のせいか、疲れは全然取れませんね〜
なぜか泡立っている。。
昨日のお昼は卵がたくさんあったので
かきたまうどんを作りました。
人気のレシピで作りましたが、
私には少し甘かった。
醤油を足して食べました。
美味しかったです♪
↓↓こちらのランキングに参加しています。