朝、速報が入ってきましたね。
↓↓↓
イスの国がイラの国への空爆。
マジか・・( ;´Д`)
そして先ほどイラがイスに報復を宣言したと。
↓↓↓
これ報復したらもう第三次ですよね。。
日本、やばいです。
オイルショックになりますよ。
粛々と準備をしていた方も
まだ準備が間に合っていない方も
落ち着いて最終確認を済ませてください。
完璧な準備は多分誰もできないと思う。
でもあきらめないで、できる限りの
準備はしてほしいと思います。
私は今日車のオイル交換をしてきました。
そしてタイヤがもうダメだということになり
明日タイヤ交換をしてきます(T . T)
ここにきて10万を超える出費・・
痛すぎる!!
でも世界大会が始まってしまったら
タイヤもどうなるかわかりませんしね・・
その前にガソリンも制限が
出るでしょうけど。。
出費は痛いけどギリギリで交換できて
良かったと思うことにします(笑)
私も少し前から備蓄の最終仕上げ?
みたいな感じでいくつか買ったものがあります。
・バーベキュー用の炭
・ポイズンリムーバー
炭はランキングで1位のやつを1つ。
10キロを買いました。
リンク
竹と松が選べたのですが、
クチコミの良かった竹を。
外で炭で調理するような事態には
ならないでほしいのですが、
念のために1箱だけ購入。
ポイズンリムーバーは欲しかったけど
1000円もするから躊躇してたんだけど
ポイントで安く買えたのでよかった!
これも万が一に備えて。
ハチやムカデに刺されることを想定して。
リンク
もう少し安いのもあったけど
これは先が透明で毒を吸い出す様子が
確認できるのがいいなと思って。
あとは子供の解熱剤を追加購入。
↓↓↓
準備するものは色々あると思いますが、
①食料・水
②薬
③日用品(トイペ・ゴミ袋など)
④調理の熱源・明かりの熱源
⑤現金(小銭も)
⑤暑さ・寒さ対策
⑦家庭菜園
⑧防犯
我が家は広く浅く準備しています。
浅くしか準備できない・・(泣)
(◞‸◟)
オイルショックの備えは
ガソリン・灯油とかだけじゃないと
私は考えています。
日本は地震大国でもありますから、
一石二鳥だと思って準備しておくと
いいかもしれません。
決して無理はいけませんが、
備えること自体は心の安定にも
いいと私は思っています。
心が疲弊してしまったら
何も手につかなくなってしまいますから。
偉そうに言っていますけど
次男の例の件やら祖母の認知症の件やらで
メンタルやられまくっています ( ;´Д`)
私・・前世で何かしましたか?
それとも何か悪いものでも憑いてる?
辛いのは私だけじゃない!と思って
頑張ってます!!
これから来るであろう危機を乗り越えて
みんなで一緒に年末を迎えたいです♪
↓↓こちらのランキングに参加しています。