あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

これから無くなるもの大予想〜!!

スポンサーリンク

 

GWも今日で終わりですね。

( ´∀`)

 

今年は旅行に行かず家で断捨離を

する人が多かったそうですね。

 

我が家ももちろん旅行には行かず

子どもサービスをちょっとしただけ(笑)

 

さあて突然ですが・・

勝手にこれから

『これから無くなるもの

大予想〜!!』

をしていきたいと思いまーす♪

 

これから無くなるもの大予想①

 

2020年に流行病でマスクが

なくなりましたが・・(覚えてる?)

同じことがまた起こるのではと思っています。

 

これから無くなるもの大予想①

・マスク

・トイレットペーパー

・ハンドソープ

・消毒液

・生理用品

・ウエットティッシュ

 

品薄で無くなってしまうか、

個数制限になると予想しています。

 

これから無くなるもの大予想②

 

服や靴下などちょっとしたものは

直して使い続けると予想しています。

ですので裁縫に必要なものは品薄になるのでは。

 

これから無くなるもの大予想②

・裁縫用品(針・糸など)

 

特に針は品薄になると思います。

100均の小さいソーイングセットでも

いいのであると重宝すると思う。

 

これから無くなるもの大予想③

 

家庭菜園の水やりや防災の点からも

雨水を利用するため雨水を集める道具が

なくなっていくのではと予想。

 

これから無くなるもの大予想③

・バケツ

・ジョウロ

・ブルーシート(雨水集めに使う)

・レジャーシート(雨水集めに使う)

・雨水タンク

 

よくよく考えたら雨水って無料ですからね。

有効活用する声が上がりそうですよね。

 

これから無くなるもの番外編

 

これは妄想中の妄想ですが、

海でとれるものが一時手に入らなく

なるのでは・・と妄想しています。

 

海藻全般や海苔ももちろんそうだし、

魚もこれに入ります。

 

まあこれは私の勝手な妄想なので(笑)

 

私は海苔やわかめ、昆布や

魚の缶詰をそこそこ買っていますが、

 

買えそうだったらツナ缶をもう少し

買っておこうと思います。

大事なタンパク源なのでね。

 

 

以上これから無くなるものを

勝手に大予想しました⭐︎

 

みなさんも妄想力を働かせて

何かなくなる前にピンと来たものは

準備してもいいかもしれません。

 

 

 

↓↓こちらのランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
    にほんブログ村