次男の事件の話がもう15まで・・
続いてしまいました(−_−;)
この件については現在
第三者機関にお願いしていますが
昨日第三者機関から連絡があり
関係者への聞き取りが終わり
次の機関へこの件を送るという
お話でした。
そしてこの件の届けを取り下げるか
否かの最終確認をされました。
「取り下げるつもりがあるなら
そもそも届けを出していません」
と私たち家族の意向を伝えました。
次男は新学期になり担任も変わり
元担任の先生を避けるスケジュールを
組んでもらうことで学校へ通えています。
先日こんなことがありました。
全校生徒が体育館に集まる会が
あったのですが、
その元担任に会わないようにするため
次男は私と担任の3人で体育館側の校舎の
窓からみんなの様子を見ていたんです。
(私は毎朝一緒に登校し朝の会くらいまでいる)
すると遠くに元担任を発見した次男は
「お母さんしゃがんで!!」といって
さっと下に隠れるようしゃがんでしまいました。
「○○先生がいるから隠れて!!」と
焦った様子で言っていました。
敏感に反応する様子を見て
まだまだ次男の傷は癒えてないんだと
思いました。。
そしてみんなが移動し終わり会が始まった頃
体育館の外に移動し、館のすぐ外から
小窓の中を覗き見る形で会に参加しました。
次男は安全な場所で会を見ることが
できたので普通の様子でしたが、
私はなんとも言えない感情というか・・
なんて表現したらいいんでしょう、
ビュービュー風が吹く外にポツンと立って
こっそり小窓から中を見る様子を見て
なんで次男がこんなことをしなければ
ならないんだろう・・と
複雑な気持ちになってしまいました。
帰ってから次男が話してくれたのですが
給食の前に泣いてしまったと。
朝、元担任の先生を一瞬見たことが
ファッと突然思い出してしまい
泣いてしまったそうです。
「先生に虐待されてから2ヶ月だ」
次男が最近言った言葉です。
2月27日に事件があったので
もうそろそろ2ヶ月が経ちます。
次男の特性もあるかもしれませんが
そんな風に嫌な出来事からの日数を
数えるなんて悲しいです。
早く嫌な記憶は薄れてほしいし
忘れてほしいです。
↓↓こちらのランキングに参加しています。