あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

2025年を生き残る

スポンサーリンク

とんでもない物価高が

始まろうとしている。

 

いや・・

すでにお米は恐ろしい金額

です!!( ̄◇ ̄;)

 

半信半疑で備蓄していた私。

まさかここまでの酷い世の中に

なるとは思わなかった。

 

何年も前から万が一に備え

最悪の状態を想像しながら

準備していたのだけれど、

 

その最悪の状況がもうすぐ

そこにきているんですよ。

 

早い段階から生活レベルを下げて

生活していたんだけれど

 

最近では私と同じ生活をしている方が

増えてきたと知って感慨深いものを

感じています(笑)

 

 

・液体洗剤→粉の洗濯洗剤に

・柔軟剤をやめる

・ボディソープ→固形石鹸に

・美容院→セルフカット

・セルフ白髪染め

 

結局行き着くところは

みんな同じなのね(笑)

 

お風呂に入る回数を

減らして節約する人も

増えているらしいけど、

(うちの旦那様だ)

 

健康のことを考えると

毎日湯船に浸かる方がなんか・・

本能的に良い気がするので

 

これは健康料(サプリ的な)

だと思って水道代等々かかるけれども

毎日入っています。

 

でも逆に数日でもお風呂に入れないと

ストレスを感じてしまうので

 

災害等でお風呂に入れなかった時の

ダメージは大きいと思います。

 

 

それから去年我が家の住宅ローンの話を

ブログでしたのですが、

↓↓↓

www.iesigoto1.com

 

今、住宅ローンの全期間固定を

新規で借りる人&変動から借り換える人で

銀行が混み合っているそうですね!

 

全期間固定の金利がまだ比較的低いのは

今だけだと言われていますから、

殺到するのもわかります。

 

昔はなかったように記憶しているのですが、

(違っていたらすみません)

住宅ローンを借りるときにかかる手数料が

2種類あるのに驚きました!

 

手数料定率手数料定額るんですよ!

 

定額は言葉通り(従来通り)決まった金額。

定率は借りる金額によって

手数料が変わるやつなんです。

 

て、ことは定率だと沢山借りる方は

支払う手数料が上がるってことに・・

( ̄O ̄;)

 

 

ヒイイーーー∑(゚Д゚)

みんなが借り換えると見越して

銀行さん足元見てますよおー

 

 

我が家はもともと期間固定

借りていて、

 

去年の更新時に交渉し金利を

下げて更新することができました。

 

全期間固定ではないので次の更新時には

ひっくり返るほどの金利になっていると

思われます。

 

一応、ローンを組む時から

早めに完済する計画でしたので

あえての期間固定だったのですが、

 

予定は未定ですからね。。

何が起こるかわかりません。

気を引き締めていかなくては。

 

 

今まで我が家の住宅ローンの金利が

周りの変動勢と比べて高いので

 

旦那さんに散々変動に借り換える!と

言われていたのですが、

(更新時にも言われてた)

 

金利が上がり始めると

途端に旦那氏は沈黙ですよ(笑)

 

そういえば備蓄米にも文句言ってたな。。

「お米がなくなるはずがない!」って。

 

実際になくなると

「うち、お米(備蓄米)あるから

大丈夫でしょ?」

と言ってたな。

 

なんて調子の良いやつ。。

(;´д`)

 

 

2025年を生き残るために

今年の目標というか私が

これからやろうとしているのは、

 

家の中を居心地よくする!

ということです。

 

備蓄も(足りないだろうけど)

できる限りはしたので、

 

おそらく今年も

長く過ごすことになるだろう家

 

キレイで安全な居心地の良い基地

にしたいと思っています♫

 

備蓄も把握したいし(笑)

 

なんか予感として

親戚か知人を家に入れる

(短期間住まわせる)

気がするんだよなあ。。

 

なので誰にどこを見られても

(備蓄以外w)

大丈夫なようにしたいのと

 

自分たちも遊びに行けなくても

家で十分楽しめるような基地を

作りたいんです。

 

名付けて・・

備蓄基地・・???

 

いや、備蓄って言うてる(笑)

 

 

 

↓↓こちらのランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
    にほんブログ村