あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

固形石鹸と白髪染めの備蓄

スポンサーリンク

今日は我が家の固形石鹸と

白髪染めの備蓄の話をしたいと

思います。

 

置いているのは洗面所。

 

洗面所の棚が深いので、

(手前は収納ケース置いている)

奥は石鹸などの備蓄品を隠すように

(自動的に隠れている)置いてます。

↓↓↓

 

固形石鹸はかなり前に(値上げ前)

まとめ買いしたもの。

 

元々はボディソープを使ってたんだけど

数年前に先々での値上げを見越して

ボディソープから固形石鹸に切り替えた。

 

その当時でもこの切り替えは

十分コストダウンになりました。

 

固形石鹸1個を1ヶ月では使い切らないし。

コツコツ・・?使って現在この量です。

 

 

 

花王石鹸ホワイトは

当時3個で180円台で買えた。

(ダイレックス)

 

 

あとは無添加のも少し。

 

 

ミューズは流行病の時ハンドソープに

制限が出た時に手洗い用に買ったもの。

 

結局固形石鹸をハンドソープ代わりに

使うのが見につかずほぼ使っていません。

 

今は固形石鹸も値上げしていますが、

それでもボディソープよりコストが

安いと思うのでオススメです。

 

買わずとも、実家とかおばあちゃんちとか

「使わない石鹸ない?」って聞いてみると

 

使われていない石鹸(贈答のやつ)

がザクザク出てくる可能性もあるので

聞いてみてはどうでしょう?

(๑>◡<๑)

 

あとは1年くらい前から

脱美容院をしているので

(これも先を見越して早めに辞めた)

 

白髪染めも自分でしているのですが、

ざっくり1年分くらい買っておいて

ローリングストックしています。

↓↓↓

 

今見たら10個だったので

2個ほど買い足すか・・

 

これも節約?お金使いたくなくて

1回買うのを飛ばしたために、

今回2個買うというしんどいことに

なっている・・(笑)

( ̄◇ ̄;)

 

白髪染めもいくつか試したんだけど
今のところこれがベストかなあ・・
 
一回染めた髪は色が取れないし、
染めてる最中も床などに落ちないし。
(泡タイプは落ちる)
 
値段もまだ安い。
なので今のご時世でも続けられる。
 
 
もう染めなくても・・と
私は思うんだけど、
 
周りからまだ下の子供が
小さいのだから・・と言われるので
もう何年かは染め続けようと思っています。
 
その前に時代が良くなったら
美容院行って染めます(笑)
 
めんどくさいんだもん!!
 
 
そうそう・・話は変わりますが
先日ネイルサロンの倒産が
Yahoo!ニュースに上がっていました。
 
倒産件数の推移を見ると2024年は
過去最多だったとか。
 
節約するとしたら、そういうところから
減らしていきますもんね。
 
なら美容院はどうだろう・・?と
調べてみたら、
 
こちらも同じく2024年の倒産が
過去最多なんだと。。( ;´Д`)
 
私と同じように足が遠のいた、
または回数が減った人が
増えているのだろうか。
 
美容の業種だけに限らず、
今はどの職業でも生き残りが大変
だと思う。
 
生きるためには食べものは不可欠だから
その業種は安心だろうと思ってたけど、
 
スーパーの客数が減っているとか
買う点数が減っていると聞くし。
(実際私もそうだし)
 
クレカ払いも増えているそうです。
 
 
クレカで思い出したけど、
こないだ子供の定期検診で歯医者に
行ったのだけれど
 
待合で待ってる間にお会計を
する人がみんなクレジット払い
だったな。。(ーー;)
 
もちろんクレカでの支払いは
手持ちがないからでは
ないのかもしれないけど・・
 
 
今までは現金払いとペイペイが
半分くらいの印象だったので、
 
たまたまその時だけかもしれないけど
ちょっと驚いたんだよね。
 
 
物価高はもう諦めるけど
お給料を上げてくださいな。。
 
みんなが総理大臣と同じ年収だったら
こんな値上げなんでもないのに。
(ちなみに4000万らしいっす)
 
 
 
 
 

↓↓こちらのランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
    にほんブログ村