あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

【DIY】自分で椅子を張り替える

スポンサーリンク

10年使った椅子の座面が

ペタンコと皮?もボロボロに

なっているので自分で張り替えた。

 

次男が赤ちゃんの頃

つかまり立ちしてかじった跡(笑)

↓↓↓

 

最初はふかふかで座りやすい椅子

だったのに・・

10年経てば擦り切れるほどペタンコに。

↓↓↓

 

張り替えキットなるものが

売っていて(全部セットになってる)

 

3脚張り替えるので3脚セットを

買いました。

 

 

   

丁寧な張り替え方も書いてあって

わかりやすいかったです。

 

一番大変なのは芯を取り去ること。

 ↓↓↓

 

 
タッカーはずしは必要です。
これがあるかないかでは
かかる時間が違います。
 
素人ながらなんとか張り替えが
できました♪
↓↓↓

 

これは裏で、

こちらが表

↓↓↓

 

みるからにフカフカです♪

(о´∀`о)

 

これを椅子に戻して

ネジでつけます。

 

 

見て♪

素人でもできた〜

↓↓↓

 

1日1脚ずつ張り替えて

3日かかりました・・(笑)

 

芯を取るのが本当に大変でした。

貼るのは簡単ですよ〜

 

左がフカフカの。

右がペタンコのです。

いまいちわかりにくい?

↓↓↓

 

でもね〜

座ると一発でわかります!

 

ソファーに座ってるみたいに

フカフカなの!!

 

これであと10年はいけるかな・・??

( ´ ▽ ` )

 

 

 

↓↓こちらのランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
    にほんブログ村