あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

ふりかけの売上が過去最高らしい

スポンサーリンク

ふりかけの売上が過去最高らしい。

旦那氏との会話でそんな話題があがった。

 

調べてみると出てきた。

↓↓↓

news.yahoo.co.jp

 

ふりかけの売上が伸びた理由は

みなさんも想像がつくでしょう?

 

理由を記事にはこうあります。

 

日本人の収入減、インフレによる物価高、

外国人観光客の土産物、食育、震災時の非常食……

ふりかけはどんな状況や環境でも重宝される。

過去最大の市場拡大となるのも当然なのかもしれない。

 

メーカー筋からの情報で納豆の売上も伸びているそう。

 

物価高だからふりかけごはん納豆ごはん

で済ませている・・ということだよね。

 

 

毎日菓子パンよりは

健康的なのでいいかもしれない。

 

でもその食事は・・

いわば最終形態だと思っていたので、

今からその食事を毎食しているとしたら・・

 

この先はとても厳しい戦いになりそうだ、、

( ;´Д`)

 

お米の値段。。高いですよね。

Xで見たのですが、中国米を売り出している

スーパーも出てきたとか。

 

確かにお手頃価格だったけど、

やっぱ日本のお米を食べたいよ〜

 

私の実家は元米農家で、

今は無料で田んぼを貸して

収穫したお米をもらっているんです。

 

去年までは30キロのお米を6袋

もらってたんですが、

 

今年は4袋だったそうです。(初!)

 

暑さで収穫量が落ちたのが

理由みたいです・・

(肥料費用もあるかもですが)

 

祖母にたまにお米をもらって

いたのですが。。

 

もう貰えないですね〜

(−_−;)

 

元々あてにしてはなかったけど

もらったらラッキーって思ってた。

 

これで気合いが入りました!!

 

お米が高いからって

躊躇している場合じゃない!

食べた分のお米は都度、追加で買っています。

 

ふりかけがあってもごはんがなければ

ふりかけの意味もないですから。

 

でも震えますよ・・お米高すぎる。

 

新米を農家さんから買う時、

なんでもっとたくさん買わなかったんだ!!

と、ちょっと後悔(笑)

 

みなさんは後悔のないように。。

 

パンにふりかけは合いませんよ〜

( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

↓↓こちらのランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
    にほんブログ村