あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

【防災用品】ラベリングでわかりやすく整理してみた

スポンサーリンク

シューズクロークに置いている防災用品。

時々使っていた軍手を買い足したら、

フタが閉まらなくなった(^_^;)

 

f:id:Morisam:20210919153744j:plainパンパンでフタが閉まらない

 

さてさて・・どうしたものか。

とりあえず中身を全部出して

見てみることにした。

 

f:id:Morisam:20210919153941j:plain使うかわからないものがたくさん

 

ひとつひとつ使えるかチェックしながら、

ラベリングのシールを作っていく。

 

f:id:Morisam:20210919154013j:plain長いラベリングのシール

 

大きな災害を経験したことがないので

実際に何が必要になるのかがわからない。

 

本を読んだり、体験者の経験を参考に

揃えてみたけど見直したほうがいいかも?

 

f:id:Morisam:20210919154025j:plainラベリングシールができた

 

とりあえず今日は、使用期限の怪しいものを

取り出してあとはそのまま入れ直します。

 

f:id:Morisam:20210919154104j:plainシールを並べてみる

 

長いシールをそのまま貼るより

いくらか分けたほうがわかりやすいかな?

と思い、こんな感じに。

 

f:id:Morisam:20210919154144j:plainなんとなくカテゴリー分け

 

貼って、改めて中身を確認したけど

これで足りているとは思えないし、

必要ないものもありそう。。

 

ラベリングするとやっぱりわかりやすい。

中身が一目瞭然だ。

 

f:id:Morisam:20210919154050j:plain百均の非常袋

 

何となく勢いで買った非常袋。

これは一時避難に必要なものを入れて

別で置こうと思う。

 

f:id:Morisam:20210919154127j:plainカセットガス

 

カセットガスの使用期限は7年らしい。

来年切れるものばかりなので入れ替える。

 

使用期限内でもサビが出てたら

使えないそうだ!!

これはサビなのかなぁ・・

 

未使用でも捨てるには

中身のガスを抜かないと捨てられない。

 

カセットコンロをほぼ使わない生活なので

備蓄するなら、

日常でもカセットガスを使って

ローリングストックできるようにしたい。

ローリングストック法は日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食を備蓄する方法。

 

f:id:Morisam:20210919154157j:plain中身を戻す

 

カセットガスと非常用袋は出し、

たくさん入れすぎていたナイロン袋は

減らした。

 

防災用品は3種類

 

防災用品は3種類あるといいらしい。

 

①普段から常に持ち歩く防災用品

(防災ポーチなど)

②一時避難用に避難所に持っていく防災用品

(防災リュックなど)

③自宅避難等に使う防災用品

(家族が3日暮らせる量の防災用品)

 

私は①の防災ポーチは普段から持っている。

③も完璧じゃないけどやってはいる。

 

でも②の一時避難のための防災用品を

作っていない。理由は明確にあって、、

 

たくさんモノを持って行きたくて

選んでまとめることができないから。。

(−_−;)

 

でも実際に災害が起きたとして

パニック状態の中、リュックに荷物を

まとめられるわけがない。

 

だとすれば、完璧じゃなくても

冷静な時にまとめたほうが

絶対いいに決まってる。

 

防災用品の整理を機に

防災リュックをまとめてみようと思う。

 

防災用品を使うことがないのが

一番いいのだけれど、

 

これらを準備しているだけで

精神的にはずいぶん楽です。。

 

9月1日は防災の日でした。

1年に1回でも防災の見直しを

お勧めします(^ ^)

 

 

↓↓こちらのランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
    にほんブログ村