末永く暮らしやすい家に

『家育て』するミニマリスト

【寝室】一畳書斎

スポンサーリンク

我が家には小さな小さな書斎がある。

もちろん私のではない。

 

世の男性なら、書斎(自分のスペース)は

欲しいものなのだろうか?

 

結局どんな経緯だったかは忘れたけど、

我が家にも書斎を作った。

 

寝室の入り口横の階段下スペースが

我が家の書斎です。

 

そう、階段下(・∀・)

 

大黒柱を階段下に追いやる私。。

 

・・ひどい嫁だと思わないで。。(^◇^;)

 

www.iesigoto1.com

 

一畳書斎

 

f:id:Morisam:20200804102519j:plain

 

これが、階段下を有効利用した

一畳書斎です♪( ´▽`)

 

f:id:Morisam:20200804102500j:plain

 

グレーの壁紙を貼って

畳を敷いています。

 

f:id:Morisam:20200804102320j:plain

 

奥には作り付けのテーブルが。

ネットとテレビの差込口と

コンセントもあります。

 

単身赴任前は、ここにテレビを置き

ゲームをしていました。

 

ええ、書斎という名の

『ゲーム部屋』です。

 

赴任してからは、備蓄の物置に

なっていましたが。。

 

f:id:Morisam:20200804102230j:plain

 

コンセントは手前にもう1つ、ついてます。

1畳に贅沢ですよね〜

 

なんで今は物がないのか??

そう、旦那さんはここで

テレワークをするらしいのです。

(なので片付けた)

 

コロナの感染者が増え、

一旦は減ったテレワークが再開されたらしい。

 

ここにパソコンを置いて

仕事をするんだと言っていました。

 

県をまたいでの移動は勘弁して欲しい。。

と言ったのですが、右から左に聞き流している様子。

 

そりゃ、家だとお茶でさえ自動で出てくるので

楽なんでしょうけど。(食費も浮くし)

 

話がそれましたがw

寝室の灯りは埋め込みのLEDです。

 

f:id:Morisam:20200804102437j:plain

 

天井が近すぎで、まぶしすぎるのが難点。

しかもLEDなのに熱い。

 

旦那氏もあまりつけていません。

いつかライトが切れたら、

 

もう少しくらいライトに変えようと

思います。。(^◇^;)

 

f:id:Morisam:20200804102418j:plain

 

横には灯り取りの障子。

開かないし、向こう側は廊下なので

 

そんな灯りは入らない。

逆に灯りはもれます。

 

はっきり言って

飾りですね、ハイ。(^^;;

 

私は、狭いところが苦手なので

使ったことはないのですが、

 

男性は秘密基地みたいで

好きなのかな??

 

f:id:Morisam:20200804102150j:plain

 

次男も喜んでテーブルの下に

入っていますww

 

そこ、入るとこじゃないんだけど。。

 

f:id:Morisam:20200804102105j:plain

 

寝室のドアを開けると、

書斎が隠れます。

 

かくれんぼ感満載ですね。

次男の書斎になりそうです(^∇^)

 

 

↓↓こちらのランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
    にほんブログ村