あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

【発達障害】折り紙のススメ

スポンサーリンク

次男は自閉症スペクトラムです。

身体の使い方が下手らしく、

手先も不器用です。

 

そんな次男が療育先で(日中一時支援)

小学生組がやっている【折り紙】

興味を持っていた話を先生から聞きました。

 

次男には到底折れないものだったそうで、

自分も作りたいけど、作れない。。

きっとそんな気持ちだったのではないかと。

 

なので図書館で折り紙の本を借り、

一緒に作ってみることにしました♪( ´▽`)

 

わざと簡単な折り紙の本

 

f:id:Morisam:20200629122444j:plain

 

次男は年中ですが、

1〜3才用の折り紙の本を借りました。

もちろん不器用なのもあるのですが、

できるだけ1人で作って

達成感を感じてほしくて(^ ^)

 

f:id:Morisam:20200629122728j:plain

 

見てください!!

これゴミじゃないですよw

 

次男が作った折り紙たちです。

かさばるので袋に詰めて保管してます。

 

丸めたティッシュを折り紙でつつんで

キャンディーを作ったのが初作品です♪

 

とっても簡単なものばかりなので

本人も本を見ながら作れるし、

 

私が手伝っても、

簡単なので全然苦になりません。

 

折り紙はバラつくので、

セリアで買った折り紙ケースに入れています↓↓

 

f:id:Morisam:20200629122637j:plain

折り紙と工作で使うマスキングテープ

 

折り紙も百均で。

 

療育の先生が言っていたのですが、

(療育にあるおもちゃは)簡単な

年齢より低いおもちゃを置いているそうです。

 

コミュニケーションや社会性を伸ばすために

わざとそうしてるそうですが、

 

この簡単な折り紙も、簡単なゆえに

本人も気持ちに余裕ができるので

 

1人で黙々とするのではなく、

「一緒にしようよ〜」

「見て見て〜すごいでしょう!」

「手伝って!」

など、関わって来てくれます。

 

【ちょっとだけ頑張ればできる】

っていうのも大事なんでしょうね〜

 

すんごい頑張らないとできないのは、

心が折れますもんね〜(^◇^;)

 

筆圧も弱く(てか鉛筆も持てなかった)

普通のお箸も持てなかった次男ですが、

 

この1年で鉛筆も持てるようになり、

まだまだミミズ文字ですが

読めるような文字も書けるように。

 

お箸はギリ持てる感じで、絶賛練習中です。

 

折り紙も指先を使うので、

良い練習になるといいなと思います(≧∀≦)

 

ちなみにこの折り紙の本、

ベストセラーらしいっす。

 

長く使えそうなので、

ネットで注文しました( ̄∀ ̄)

(図書館は返さなきゃいけないのでね・・)

 

↓↓こちらのランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
    にほんブログ村