あるもので暮らす 

『あるもので暮らす』身の丈にあったコンパクトでズボラな暮らし

MENU <

【発達障害】幼稚園の買い物で感じたこと

スポンサーリンク

春から公立の幼稚園に通う次男。

先日買い物に行ってきました。

 

私の住んでいる地域でも保育園に預ける方が圧倒的に多い!(´⊙ω⊙`)

幼稚園には少ない人数しかいません。

 

少人数を懸念される保護者もおられるようですが、

私は次男の特性と、目が行き届くという点で

少人数の環境は良いと思っています( ^∀^)

 

幼稚園の面接時に先生から頼まれていた

診断書を渡しました。

 

www.iesigoto1.com

 

これでおそらく加配がつくでしょう。。

 

長男は保育園に行っていたので

人数も多く、先生の数も多かったのですが

次男が行く幼稚園は・・

 

園長先生と先生が2人、計3人しかいないんです!!(´⊙ω⊙`)

てことは1クラスに先生は1人なんです。

いくら少人数でも1人は心配だな。。と思いました。

が!加配の先生が別に2人いるので、

実際は1クラス2人の先生で見ていくことになります。

 

園長先生が加配をつけたがった理由がわかった気がしました。

 

他にもいる?

 

前に幼稚園に行った時、次男にグーパンチをしてきた子の親が、

園長先生に子どものことを相談しているようでした。

 

定型発達の子どもがいきなりグーパンチをしてきたので

私はちょっとしたショックを受けたのですが、

もしかしたらその子も発達障害なのかもしれないなぁと

思いました。(勝手な想像ですが)

 

他の保護者の方も1人園長先生に相談されていて、

心配事があれば、面接時にどうぞ〜と言われてたけど、

みなさん入園が決定するまで言わなかったみたい。

 

もうひとつビックリしたことがある。

 園児と先生の全員がマスクをつけていたこと!

 

みんなそれぞれいろんなマスクをつけていたので

このマスクが品薄な時に頑張って用意したんだな・・と思いました。

 

私と次男はマスクをしていきましたが、

マスクをしていない保護者には園長先生がマクスを配ってくれ

(理由はインフルエンザが流行っているとして)

少人数なのでできることかもしれませんが、そういうところも管理が行き届いているな、と感じました。

 

母子分離で1時間ほど遊んでいましたが、

次男は療育を母子分離でしているせいか、

私と離れることには全く不安がなく、帰る時も

「幼稚園でルールを守れたらトイザらスに行ける」

という最強のごほうびをチラつかせていたので、

全くグズることなく帰れましたし、全般的に良い子でした♪

 

高い強化子になりました。。

旦那さんに払ってもらうことにします( ̄∀ ̄)

 

f:id:Morisam:20200220141116j:plain

 

今日のお昼は和風パスタです。

茹で上がったパスタに、ツナ缶と冷凍のほうれん草とコーンと醤油を混ぜただけ。

簡単なのに美味しい♪

  

 

↓↓こちらのランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
    にほんブログ村