昨日たまたまグッディを見たのですが、
ちょうど首都直下型地震が起きたら〜という災害特集をしていました。
いろんなブロガーさんも防災の備えについて書かれています。
地震などの災害時、スマホで情報を得る方が多いですよね。
ツイッターやラインなどは比較的繋がりやすいと聞きます。
私も災害時、直後のメールでの連絡は困難だった経験があります。
また、ソフトバンクですが、家族が被災地にいたのですが
スマホのギガを追加購入しても、請求されませんでした。ありがたい・・( ´ ▽ ` )
ライトもつくし、最新の情報も得られるし、
スマホは優秀な防災ツールといっても過言ではないかも。
しかし、充電が必要です。
東日本大震災の体験をもとに必要な防災について書かれている
絵が可愛くて、わかりやすく防災アイデアについて書いてある本です。
この本にはスマホを10分充電するために役場に行ったという話が書かれています。
実際体験された方からこのような話を聞くと、
やっぱり災害の備えは必要なのかな、と思います。
災害時のモバイルバッテリーは、電池式が良いと聞きます。
我が家は普段から充電式を使っているので、電池式は持っていません。
我が家のモバイルバッテリーは
溜まったポイントでもらった
最近ポイントで手に入れたモバイルバッテリー( ^∀^)
これのほかに昔買ったモバイルバッテリーが2つあります。
小さい方が人気らしい
コンパクトなわりに大容量でお気に入り。世界最小最軽量だとか。↓↓
それぞれにケースとケーブルもついている
そして我が家にはソーラーチャージャーもあるのです(^_^;)
太陽で発電する
賞味期限切れのカロリーメイトで大きさ比較(半分は食べた)
これは地震が起きた時パニックになって買ったものですが、
なにげに時々使っています。
使うといっても遊びの実験のように、ミニ扇風機と接続したりして
子どもと使い方の練習をしている感じです。
パタパタと広げるとこんな感じ
登山する人は、リュックにつけて歩きながら使えるらしいです。
私が使うとすれば、こんな感じで。↓↓
最大3台まで充電できる(ケーブルも3つついている)
窓際に置いて、充電器に充電したり、直接スマホを充電することもできます。
今日はまっ白な曇り空ですが、ちゃんと充電しています。
ダイソーのLEDライト
こんな実験を。
このLEDライトを接続してみます。
曇りでもちゃんと光る
ちゃんと発電しているのがわかりますね♪( ´▽`)
ではこれをモバイルバッテリーに接続してみます↓↓
ピカー!!
眩しいほど光っております(笑)
これが本来の明るさなのか・・
モバイルバッテリーがあれば、ライトと接続して明かりとして
使うこともできます。
キャンパーでもないのに、
災害時以外、ソーラーチャージャーを使うのかは
わかりません・・・(_ _).。o○
でもどんなものでもよいので、
スマホの充電器は1つ備えておくとこをオススメします。
↓↓こちらのランキングに参加しています。